Let's
- higashijvc
- 2018年5月12日
- 読了時間: 1分
都道府県大会支部予選1日目。4時半。朝。年寄りはいつも早起き。HIGASHIのホームから会場まではいつも遠い。考えようによっては、話す時間がたくさんある。チームのメンバー、最近は移動中に目標や臨む意識、策など話して共有する主体性がでてきた(らしい・・・現地で会うからよく知らないのですが)。コート内外での大切なことも、どうすればいいかも掴み始めている。次につなげる積極的な気持ちと動き(発する言葉も含めて)、1点をもぎ取るための策をだれが、どれだけ考え発揮しようとするか、それが全て。とにかく挑もう、拾おう、つなごう、打ち抜こう、Let's~! 。心を一つに。そうすれば自分たちのバレーができる! そんな一日にしよう!
最新記事
すべて表示もしかしたら・・・卒業生レス? 新チームに完全移行して数日。アグレッシブさがコートの中に表現できていません。 思っていること、考えていることをもっと表現すべきなのになぁ、とか、もしかしたら気付こうとする意識が低いのか、はたまた自信がないのか、正解でないかもしれないから発信を...
スキルアップ、腕試し、響き合い、うれしさも悔しさも居心地も、全てが揃う機会はめったにありません。 そうすべく務めることは先ず前提なのですが、なかなか叶うものではありません。 それ故に恵まれた機会があるとしたら、貪欲に! 八ヶ岳は遠い(特に帰路の渋滞・・・)、朝6時発。いつし...
3月23日(日)ほぼ一日がかりの大舞台。 HIGASHI の6送会は特別。 会の進行は子どもたち。5年生の「コント11号」の二人が、先陣切ってコントで会をスタート。 それを引き継ぐ4年生のコント10号たち。 今日は学年対抗演芸大会だったっけ? ...
Comments