6/10夏の陣支部決戦(直前)
- higashijvc
- 2018年6月9日
- 読了時間: 1分
前日9日の夜、事前情報ではすでにサーブ順が決まっているらしい。最近のパターンです。ベンチスタッフの意向を確認しない流れ。たぶん、他にも色々話し合っている空気が感じ取れます。小学生の考えること、未熟で考えが及ばないところも多少はあります。誰のためのバレーか?何のためのバレーか?この子たちが叩き込まれるのではなく、結果的にそれを時間と労力をかけて内側から育ててほしい柱だと常々思います。
さて、今日は、今までで一番難しい試合の連続です。この柱がゆるぎないものと信じてどこまで軒を出し、危なっかしいところには筋交いを入れ、足らない光や風を導き入れられるか・・・わくわく感がすごい!柱?採光?高橋工務店の得意分野ではないですか!われらが監督高橋工務店、今大会は重なる仕事の都合で応援席からの采配になりますが、いい一日に向けてチーム一丸!!
最新記事
すべて表示もしかしたら・・・卒業生レス? 新チームに完全移行して数日。アグレッシブさがコートの中に表現できていません。 思っていること、考えていることをもっと表現すべきなのになぁ、とか、もしかしたら気付こうとする意識が低いのか、はたまた自信がないのか、正解でないかもしれないから発信を...
スキルアップ、腕試し、響き合い、うれしさも悔しさも居心地も、全てが揃う機会はめったにありません。 そうすべく務めることは先ず前提なのですが、なかなか叶うものではありません。 それ故に恵まれた機会があるとしたら、貪欲に! 八ヶ岳は遠い(特に帰路の渋滞・・・)、朝6時発。いつし...
3月23日(日)ほぼ一日がかりの大舞台。 HIGASHI の6送会は特別。 会の進行は子どもたち。5年生の「コント11号」の二人が、先陣切ってコントで会をスタート。 それを引き継ぐ4年生のコント10号たち。 今日は学年対抗演芸大会だったっけ? ...
Comments