top of page
検索

厳しい試合になる 準備はいいか!

  • higashijvc
  • 2018年10月6日
  • 読了時間: 1分

 このチームになってから最大の厳しい試合になる。明日はその状況での自分たちを試す一日にしよう。やるべきことはたった一つ。全力×全員のバレー。両エースの負傷、欠場、守備の要の負傷と体調不良、その他体調不良、食欲不振、先週までインフルエンザで学級閉鎖になったりと状況は厳しい。落胆する根拠はどこにもない。これはバレーの神様が与えてくれたドラマの「承と展の中間」だ。最も難しく長いところ。こんな時だからこその力を絞り出そう。

 コーチが言った。「あの場面で、その局面で、具体的に自分がどうしよう、どうしなきゃいけないか、もう自分のバレーノートには書いてあるんじゃないのか?」やれるか否かは自分次第、ここがチームHIGASHIである以上、やらなくちゃいけない時。

 提案を一つした。「失点時の円陣は目を見て笑顔で集まり、最大の声で、笑顔で守備につこう!」次の打破の波を1%引き寄せるために。

 試合前の最後の一日になる今日、そのための準備はいいか!今日は山梨県からのライバル来場、最高のお出迎えをしよう。すでに心の円陣は整ってるね!

 
 
 

最新記事

すべて表示
なんか変。

もしかしたら・・・卒業生レス? 新チームに完全移行して数日。アグレッシブさがコートの中に表現できていません。 思っていること、考えていることをもっと表現すべきなのになぁ、とか、もしかしたら気付こうとする意識が低いのか、はたまた自信がないのか、正解でないかもしれないから発信を...

 
 
 
重ねるごとに、握手の力が増す遠征

スキルアップ、腕試し、響き合い、うれしさも悔しさも居心地も、全てが揃う機会はめったにありません。 そうすべく務めることは先ず前提なのですが、なかなか叶うものではありません。 それ故に恵まれた機会があるとしたら、貪欲に! 八ヶ岳は遠い(特に帰路の渋滞・・・)、朝6時発。いつし...

 
 
 
6送会 まな板と丸太と花道と

3月23日(日)ほぼ一日がかりの大舞台。 HIGASHI の6送会は特別。 会の進行は子どもたち。5年生の「コント11号」の二人が、先陣切ってコントで会をスタート。 それを引き継ぐ4年生のコント10号たち。 今日は学年対抗演芸大会だったっけ? ...

 
 
 
Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page