2023八ヶ岳合宿⑤after編
- higashijvc
- 2023年8月28日
- 読了時間: 1分
遠足は、おうちに帰るまでが・・・合宿は? ふり返って生かすまでが、合宿です。つまり、今の時点は、ちょうど中間地点です。みんなは、帰路のバスを降りた直後、ママやパパのところに一目散に走り寄ることはしませんでした。まだ終わっていない、を自覚しているメンバーは心得なくてはいけません。ここからが最も大事な後半のチャレンジです。
早速「振り返りのススメ」をチームに提示しました。既に、始めているメンバーもいます。願わくば、振り返りたくてしょうがない、次のステージに上りたくて、この機会を生かしたくて、策を構築したくてウズウズする、みんなに発信したくて! そんなメンバーであってほしいと思います。
この機会を得られたことは、メンバー本人ではなく、サポートの人たち、POOPSSの力が大きいことは言うまでもありません。みんながそれに応えられる方法は、ただ一つ。生かすことに徹底的に一生懸命になることですよね。何となく時間が経てば振り返りは自然消滅、なんてことはできません。もちろん東京新聞杯は既に視野に入ってきていますね!
最新記事
すべて表示もしかしたら・・・卒業生レス? 新チームに完全移行して数日。アグレッシブさがコートの中に表現できていません。 思っていること、考えていることをもっと表現すべきなのになぁ、とか、もしかしたら気付こうとする意識が低いのか、はたまた自信がないのか、正解でないかもしれないから発信を...
スキルアップ、腕試し、響き合い、うれしさも悔しさも居心地も、全てが揃う機会はめったにありません。 そうすべく務めることは先ず前提なのですが、なかなか叶うものではありません。 それ故に恵まれた機会があるとしたら、貪欲に! 八ヶ岳は遠い(特に帰路の渋滞・・・)、朝6時発。いつし...
3月23日(日)ほぼ一日がかりの大舞台。 HIGASHI の6送会は特別。 会の進行は子どもたち。5年生の「コント11号」の二人が、先陣切ってコントで会をスタート。 それを引き継ぐ4年生のコント10号たち。 今日は学年対抗演芸大会だったっけ? ...
Comments