原点
- higashijvc
- 2023年10月28日
- 読了時間: 1分
コロナ禍、この公園は、マスクをしたスポーツ少年少女でかなりにぎわっていました。
野球場ほどの芝生の広場に秋の陽ざしとどこまでも吸い込まれるような高く青い空に見下ろされます。
体育館が使えない時期、天高く蹴り上げられたボールを、ラガーマンや、サッカーのキーパーみたいにボールをキャッチ。
これがバレーの練習?
もちろんバレーもしました。4名の人数制限がありましたから、私たちコーチ陣は、いくつもの公園をはしごしました。
今、大会が体育館でできることに感謝し、あらためてこの空に向かって円陣のエールを響かせられる感動。
明日に向けて、午前は遠征の練習試合。いい形を作ることができています。
やれることはやってきたんだし、あとは全力の表現!
急遽今日の会場が使えないとの電撃連絡を、なんだかピンチが楽しく、わくわくするようなこの感情。
みんなを見ていても何とかしちゃおうという逞しさからか、待ち望んでいたような錯覚。
先輩たちも仮装して応援に駆けつけてくれました。前日にはOGが駆けつけてくれる伝統。
行進の練習もバッチリだ!
明日はきっと最高の一日になる! つなぐぞ!仲間と!
最新記事
すべて表示もしかしたら・・・卒業生レス? 新チームに完全移行して数日。アグレッシブさがコートの中に表現できていません。 思っていること、考えていることをもっと表現すべきなのになぁ、とか、もしかしたら気付こうとする意識が低いのか、はたまた自信がないのか、正解でないかもしれないから発信を...
スキルアップ、腕試し、響き合い、うれしさも悔しさも居心地も、全てが揃う機会はめったにありません。 そうすべく務めることは先ず前提なのですが、なかなか叶うものではありません。 それ故に恵まれた機会があるとしたら、貪欲に! 八ヶ岳は遠い(特に帰路の渋滞・・・)、朝6時発。いつし...
3月23日(日)ほぼ一日がかりの大舞台。 HIGASHI の6送会は特別。 会の進行は子どもたち。5年生の「コント11号」の二人が、先陣切ってコントで会をスタート。 それを引き継ぐ4年生のコント10号たち。 今日は学年対抗演芸大会だったっけ? ...
Comments