top of page
検索

U10 準優勝!!

  • higashijvc
  • 2023年7月29日
  • 読了時間: 1分

思いのほか、バレーボールである。という表現を用意していましたが、これは謝罪しなくてはなりません。

言ってみれば初舞台の大舞台。成長痛でコートにほぼ立てない前提で直前指名されたU10キャプテンは、動揺極まりない前々日までを過ごし。相棒のもう一人の4年生も「真っ白になりま・・・す。」と正直。

でも、直前のテストマッチでなにやら根拠があるようなないようなやっぱりあるような霞雲のような不明瞭な自信。

当日のコートでは、どのチームも初々しい。ゼッケンが見えないからユニフォームを上げて!と何度も副審の声。並ばずにチェンジコート、ボールをもったままエンドラインに並ぶ、のんきに水分補給、顔面レシーブ・・・あちこちで奇行上等の熱戦。

HIGASHIは、その渦の中、よく声が出ています。「切り替えるよ」はきっとセリフではなく、本当にそう思っている笑顔に見えます。1戦目の連続得点、コートを走り回る風のような渦・・・なんだ、出だしの一瞬で釘付けにできる力があるじゃないか!

もちろん、一枚上手の相手も存在します。それ故次! 強く思える悔しさと意志をもてたように思います。

課題が明確になった今、夏の過ごし方はワクワクしますね。上昇気流は霞雲を吹き飛ばせるか? 

5.6年生、風林火山ちびーずは、すでに君たちのユニフォームの裾を握りしめたぞ!!


 


 
 
 

最新記事

すべて表示
なんか変。

もしかしたら・・・卒業生レス? 新チームに完全移行して数日。アグレッシブさがコートの中に表現できていません。 思っていること、考えていることをもっと表現すべきなのになぁ、とか、もしかしたら気付こうとする意識が低いのか、はたまた自信がないのか、正解でないかもしれないから発信を...

 
 
 
重ねるごとに、握手の力が増す遠征

スキルアップ、腕試し、響き合い、うれしさも悔しさも居心地も、全てが揃う機会はめったにありません。 そうすべく務めることは先ず前提なのですが、なかなか叶うものではありません。 それ故に恵まれた機会があるとしたら、貪欲に! 八ヶ岳は遠い(特に帰路の渋滞・・・)、朝6時発。いつし...

 
 
 
6送会 まな板と丸太と花道と

3月23日(日)ほぼ一日がかりの大舞台。 HIGASHI の6送会は特別。 会の進行は子どもたち。5年生の「コント11号」の二人が、先陣切ってコントで会をスタート。 それを引き継ぐ4年生のコント10号たち。 今日は学年対抗演芸大会だったっけ? ...

 
 
 

Commentaires


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page