top of page

合宿in八ヶ岳②・・・仕込み編

  • higashijvc
  • 8月26日
  • 読了時間: 2分

 「ど~も~」二人のショートコントが始まった。ここから生き方の変容を遂げてきた先輩たちは多い。自己改革の登竜門とも言えるHIGASHI合宿の「食事係」。過去の作文に「この係をやったことが、私の積極性、表現力を引き出した。」と書かれた文章があった。ついにHIGASHIはバレー以外に切り拓くべき道の一里塚を示すことができたと感じました。一流のお笑い芸人の道をぜひ進んでもらいたい。

 この日の「ささやきコント」は、間の取り方、ツボ、誰にも真似のできないもしかしたら「境地」なのかもしれないと思わせる出来であった。微妙な完成度も狙ったものであるとすれば・・・。昨年と同じバスのドライバーさんは、出発前に「今回もアレ、観られるんですか?」と。

 例年通り全員が係を分担するスタイルは、既に自然に受け入れる「伝統」の域。何年か前は一つひとつ解説しなくては各係の内容が理解できませんでした。今回はほとんど説明なし。事前に昨年度の係分担表を子どもたちに渡し「わからないことは昨年の係の人に聞いてください」と。「コーチ、バスの座席配置の図ください!」「コントは何回ですか?」「荷物の一覧は昨年と同じですか?」など、事前の準備からちゃんと手順を踏んできている様子は、合宿が3日間だけのことではないことと同時に、3日間をより大切に過ごすことへの考え方を身につけられた・・・かもしれません。

 体育館撤収時、フロアでうろつくメンバー二人に「閉めるから早く出る準備して!」と軽々しく声をかけてしまった。「でも私たち会場係なので、最後確認するんです。」と返り討ちに会う。Good job!

 
 
 

コメント


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page