top of page

西武信用金庫杯 西多摩新聞をご覧ください!

  • higashijvc
  • 5 日前
  • 読了時間: 2分

まだ記事は掲載されていません・・・

載らないかもしれません。インタビューされなかったそうなので・・・

講評でもHIGASHIの名前に触れてもらえませんでした・・・いいんです。

そんなことよりも大切なのは、ベストマッチができたこと!

初戦から先回の反省の元に「想定」「対策」を入念に行ってきました。

この時期になるとどのチームもですが「鍵は6年生が握っている」との声が上がります。

鼓舞の意味もありますが、事実その責任を背負い、背中を魅せる時です。

それと同時に自分との勝負の舞台でもあります。

直接対決では、かなり分が悪かった藤橋さんとの決勝戦。

会場全体に注目される状況にビビる言葉を発するメンバーはいなくなりました。

集大成を測るには、ベンチのコーチ陣が子どもたちから距離を置く必要があると考えています。

ピンチも、得点時も、自分たちで解決策を猛スピードで絞り出して表現し続けるという課題に挑むのは、コーチ陣ではありません。

この日の採点は、ほぼ100点。こんな点数はなかなか出ない。ちょっと盛ってあげました。

タイムアウト、セット間、子どもたちの時間の使い方は、そのほとんどを自分たちの会話で終始しました。

正解だけではなかったと思います。

その分使った頭、次の大会に生きてくるものです。

「ライトにブロック偏るよ」「センターレフトで引きつけよう」「その逆もやろう」「ミスリード頑張ろう」「バックからの指示大きく早く」

自分たちのバレーの虹色の片鱗が少し見えた。

優勝おめでとう!!


 
 
 

コメント


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page