top of page
検索

多摩っ子への挑み方 

 多摩っ子大会前の最後の練習。ゲーム形式練習の直前にコーチが到着。大人の仕事はなかなか都合には合わないものです。まずは6年生に問いました。明後日の方針「私たちはこう挑みたい!」は何か。キャプテンや他者がその回答を出してくくれるのを待つ空気・・・。ここが明確でない限り、大会に何をしに行くのかはぼんやりしてしまう。そんな大会んは出ない方が身のためです。点数を取り勝利の可能性に近づける布陣、是が非でも6年生が責任を背負いコートを死守する布陣、二者択一。6年生が出した答えは後者でした。これには約束ごとがあります。一つは、狙われ続けても気持ちと声を前面に出すこと、全員でリカバリすること。この答えを出した以上、凹むだの折れるだのは、仲間を裏切ることになります。そして約束の二つ目は、そんな状況になった時の挑み方のイメージをもてていることと表現する事。約束の三つ目は、それをこの日のゲーム練習で5年生以下が納得できる練習であること。

 5年生以下のみんな、どうだったかな?私の感想はあえて言いません。1日目は、6年生の決断した方針で臨みます。

 タイトルが多摩っ子の挑み方、ではなく多摩っ子への挑み方、になっているのは、この「へ」一文字で時間の経過、大会までのロードを含むことから一文字「へ」を追加しました。もしかしたら、もう、結果は出てしまっているのかもしれません。どう跳ねのけるかは、6年生各自に託されています。

Commentaires


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
まだタグはありません。
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page