ファミマ杯2日目、初の都大会出場を決めました!!!
- higashijvc
- 2016年6月12日
- 読了時間: 1分
タイトル通り、チームができてから初の都大会出場を果たしました!!前回の大会あたりから半分より上のグループに入ることができて、新たな世界というか空気感を体験して2ヶ月弱。この切符は本当に手に入れたかった切符です。2日目の対戦相手はどこも全く油断できないチームばかり。特に初戦の相手チームは毎回フルセットになる日韓戦のような(仲はいいんですよ)モチベーションと盛り上がりでエキサイティングなゲームになります。この日も全力で行きました。この2ヶ月、特に1日目終了後から、限られた時間の中で、飛躍的に上手くなれるわけではありませんが、やれることは懸命にやってきたと思います。他チームの保護者の方から、「HIGASHIさんは、みんなで点を取りに行っている感じがすごく伝わってきました」と評されました。一番大事に考えてきたことなので、それが伝わるのは本当に素晴らしいことだと思います。直前には保護者チームとの練習試合を組み、技術も気持ちも粘り強くしのぐこと、どんな時も笑顔で次のプレーにつなぐことを経験し、この逆転劇につながりました。当日の応援、コートサイドからの声援とサポート、全てが積み重なって1点につながりました。さて、初の都大会、せっかくなら勝ちに行こう!






最新記事
すべて表示もしかしたら・・・卒業生レス? 新チームに完全移行して数日。アグレッシブさがコートの中に表現できていません。 思っていること、考えていることをもっと表現すべきなのになぁ、とか、もしかしたら気付こうとする意識が低いのか、はたまた自信がないのか、正解でないかもしれないから発信を...
スキルアップ、腕試し、響き合い、うれしさも悔しさも居心地も、全てが揃う機会はめったにありません。 そうすべく務めることは先ず前提なのですが、なかなか叶うものではありません。 それ故に恵まれた機会があるとしたら、貪欲に! 八ヶ岳は遠い(特に帰路の渋滞・・・)、朝6時発。いつし...
3月23日(日)ほぼ一日がかりの大舞台。 HIGASHI の6送会は特別。 会の進行は子どもたち。5年生の「コント11号」の二人が、先陣切ってコントで会をスタート。 それを引き継ぐ4年生のコント10号たち。 今日は学年対抗演芸大会だったっけ? ...
Comentarios