東京新聞杯支部予選1日目 1位通過
厳しい一日でした。大切な小学生の時期にとても大切なエピソードを残してくれたメンバーがいます。たぶん、他のチームも含めて他の誰もがきっとできなかったであろうこと。HIGASHIのメンバーがやってくれたことは誇りに思います。
主審のアウトのコールの直後、主審に駆け寄り、「ワンタッチしました」とブロックを試みた子。主審がコールを覆し、相手チームに重い1点が入りました。自分のとった行動がチームに重荷を背負わせた自責の想いから涙が止まらない。でも、チームメイトは誰一人責めず、讃えました。そして、全員でその1点を猛然と奪い返す。HIGASHIらしいチームワークです。
そして、もう一つ。添付の写真に床に這いつくばっている選手。キャプテンです。スターティングラインナップとサーブ順を考えて決めている写真です。様々なバランスやチームの想い、士気の高低、悩んで悩んで、自分も含めて冷静に練る、苦渋の判断です。みんなが納得してその判断のもと、全力で攻めに行きます。だれかが厳しい状況であることを自分のことと受け止めてチームで乗り越えること、このチームはそんな底力が備わってきています。
このふたつのエピソードは自分に厳しい意味も、チームが厳しい時に自分たちで跳ね返す厳しさの意味も、両方です。だから厳しい一日です。最終戦では、フォローの連続、そのくらいつき方に畳みかける歓声は音量を増し続ける場面がたくさんありました。勝機はその積み重ねだなと誰しもが気づいた試合でした。
さて、そうはいうものの、1.2試合目のサーブミス、つなぎの声と意識、エンジンのかかりは早いとは言えませんでした。試合の合間に自分たちで反省会。さて、何が話し合われたかは、次の練習を見ればわかるんですよね。2日目、HIGASHIらしい全力全員バレーを期待してます!





