午後からBBQなんで
- higashijvc
- 2018年11月5日
- 読了時間: 1分
11/4、新チーム、6年中心チームの両方で午前中、熱く練習試合をしました。「すみません、監督。今日午後からBBQなんで、これで失礼します!」となじみのチーム会場を後にしました。
このスペアリブ、仕込みは自宅で?大判焼きみたいな見たことのない大きなホタテ!秋だからとサンマ。自宅では見たことのないエビ。そうか、仕入れは「角上魚類」だな!
誰だ!ビールサーバー30L仕入れたのは・・・
子供のゲームに本気で臨むおやじチーム。答えをスマホで検索する姑息な手段を使ってまでも1位をゲットする意地汚さはさすがに辛酸をなめてきた社会人のなせる図々しさ。完全にレッドカードだ。
最後に円陣になった時、コーチからの質問「バレーで一番大切なことって何だと思う?」挙手した中からいちばんの低学年の4年生を指した。「チームワークです」その通り、大正解。この言葉の持つ意味をすべての場面で考えながら、発揮しながら、チームが一つになれた時、間違いなく「みんなでつかみ取った」何かが手に入るんだと思う。
熱いBBQだった!
準備、運営、保護者の皆さん、ありがとうございました。お父さんの数もえらく多いのもとても面白かったです。







最新記事
すべて表示もしかしたら・・・卒業生レス? 新チームに完全移行して数日。アグレッシブさがコートの中に表現できていません。 思っていること、考えていることをもっと表現すべきなのになぁ、とか、もしかしたら気付こうとする意識が低いのか、はたまた自信がないのか、正解でないかもしれないから発信を...
スキルアップ、腕試し、響き合い、うれしさも悔しさも居心地も、全てが揃う機会はめったにありません。 そうすべく務めることは先ず前提なのですが、なかなか叶うものではありません。 それ故に恵まれた機会があるとしたら、貪欲に! 八ヶ岳は遠い(特に帰路の渋滞・・・)、朝6時発。いつし...
3月23日(日)ほぼ一日がかりの大舞台。 HIGASHI の6送会は特別。 会の進行は子どもたち。5年生の「コント11号」の二人が、先陣切ってコントで会をスタート。 それを引き継ぐ4年生のコント10号たち。 今日は学年対抗演芸大会だったっけ? ...