2018X'mas event
- higashijvc
- 2018年12月24日
- 読了時間: 1分
1年を通して全メンバーがそろう大イベントに成長したのはこのⅩ'masのイベントです。午前の練習で叱られたこと、ねむいだの起きろだの朝喧嘩してきたこと、諸々一切忘れて目いっぱい楽しもう!
大人対子ども、親子混合、バレー対決。たぶん真剣なんでしょう。ふざけているように見せて油断させる作戦か、それとも本当にその程度の実力なのか・・・。たぶん後者、大人は。いつもコートの外から「すぐ起きなさい」だの「最後まで追おう」だの、ふふ、ちょっと形成逆転だ。
障害物競走。食って障害物競走してパン食い競争して、何か出ちゃうんじゃないか?お構いなしに熾烈な競技は続く。ここではイエローカードもレッドカードもない。バーゲンに飛び込むその勢いは師走の家庭に福袋を有利に運ぶ。
プレゼント交換はこれだけの人数になると円も巨大。それだけ和も輪も大きくなる。チームワークもどんどん大きくそだってほしい。
大笑いに沸いたイベント。準備、進行ありがとうございました。この活力そのままに勢いつけていきましょう!掛け声は「よいしょっ!!」に決まり。
最新記事
すべて表示もしかしたら・・・卒業生レス? 新チームに完全移行して数日。アグレッシブさがコートの中に表現できていません。 思っていること、考えていることをもっと表現すべきなのになぁ、とか、もしかしたら気付こうとする意識が低いのか、はたまた自信がないのか、正解でないかもしれないから発信を...
スキルアップ、腕試し、響き合い、うれしさも悔しさも居心地も、全てが揃う機会はめったにありません。 そうすべく務めることは先ず前提なのですが、なかなか叶うものではありません。 それ故に恵まれた機会があるとしたら、貪欲に! 八ヶ岳は遠い(特に帰路の渋滞・・・)、朝6時発。いつし...
3月23日(日)ほぼ一日がかりの大舞台。 HIGASHI の6送会は特別。 会の進行は子どもたち。5年生の「コント11号」の二人が、先陣切ってコントで会をスタート。 それを引き継ぐ4年生のコント10号たち。 今日は学年対抗演芸大会だったっけ? ...