検索
西武信金杯2日目…の朝
連休中ということもあり、開場が遅い設定のため、朝はちょっと時間にゆとりがあります。2チーム参加することの難しさの一つに「どちらも戦力、バランスを成立させる」ことがあります。今回はAチームで2名の交代を視野に入れていてよかった。通常この状況は圧倒的に不利なのかもしれません。でも、やれるやり方でやれることを全力で試すにはもってこいのチャンスです。昨日も「場所がわからない」と半べそでの申し出がありました。大人だって状況に臨機応変に対応してしのぐことの方がむしろ多いのがバレーです。ほんの2,3回の練習で完成度はあげられませんが、意識の持ち方で確立を上げることはできます。
今日は、何が起きそうかをとことん心配して思い切ってサボらず動き始めること。思ったことを早めに声にだすこと。そしてアイデアをもち、自分のチャンスを呼び込むこと。その結果ボールが落ちづらくなる感覚があれば、楽しいバレーができるんじゃないかなと思います。
昨日の練習終了時、今日に向けて全員が考えてくる宿題が出されました。文字にするともっといいとも。人に力説できないレベルでは、本当にわかっていないし、強く心に思いとどめていないってこと。行きの車内でみんな発表しようってことになってました。ノート見ながら酔って吐くのは無しね。
やりたいことで頭がいっぱいになって体育館に駆け込もう!・・・私は昨日からぎっくり腰なので、ベンチで静養してますから、皆さん、頑張ってください・・・