u-10練習試合
- higashijvc
- 2019年7月21日
- 読了時間: 1分
選挙とロードレースで体育館が使えなく、地域の道路がややこしい状況になっている状況のなか、強豪チームからありがたいお誘いを受けました。何はさておき参加!高学年は別の場所で6人で細々と、目的意識をしっかりもった練習ができました。
このような実戦形式の練習はこのところ全く行っていなかったこともあり、U-10大会が近いので、とても良い機会に恵まれました。他のチームの小さい子達、タフですね。HIGASHIは新人2名を含む3名が、途中で失速し休憩。夏を超えるとたくましくなるんですけどね。府ロクさん、ミラクルさん、ありがとうございました。
56年は、この日は、ブロック(秘密兵器登場!効果抜群!)練習にかなりの時間を割き、スパイク、心配のリズム、リカバリの練習とかなり絞り込んで行いました。成果の照準をU-10大会、合宿に当てて、HIGASHIの猛進がはじまる・・・といいなあ。
最新記事
すべて表示もしかしたら・・・卒業生レス? 新チームに完全移行して数日。アグレッシブさがコートの中に表現できていません。 思っていること、考えていることをもっと表現すべきなのになぁ、とか、もしかしたら気付こうとする意識が低いのか、はたまた自信がないのか、正解でないかもしれないから発信を...
スキルアップ、腕試し、響き合い、うれしさも悔しさも居心地も、全てが揃う機会はめったにありません。 そうすべく務めることは先ず前提なのですが、なかなか叶うものではありません。 それ故に恵まれた機会があるとしたら、貪欲に! 八ヶ岳は遠い(特に帰路の渋滞・・・)、朝6時発。いつし...
3月23日(日)ほぼ一日がかりの大舞台。 HIGASHI の6送会は特別。 会の進行は子どもたち。5年生の「コント11号」の二人が、先陣切ってコントで会をスタート。 それを引き継ぐ4年生のコント10号たち。 今日は学年対抗演芸大会だったっけ? ...