新チーム 初勝利!!
- higashijvc
- 2016年12月10日
- 読了時間: 1分
10日、新チームが初めての公式戦(正式には準公式戦)に参加しました。羽村推進大会です。参加12チーム。先輩たちが対戦した経験のあるチームばかりでした。超強豪チームはさすがに完成度がすでに高く、一桁で完璧に抑えられました。この日の試合前のミーティングでは「どんなに点差があっても1点取ったときはその喜びを全力で表現しよう」「ボールが床に落ちるまであきらめない」「取る声、支持の声をだそう」でした。
初めての試合、練習試合を含めて経験値の少ないメンバー、声が次第にでなくなるのは仕方ないこと、でも、気付かされれば出せていける事がこの時点では及第点。逆転でデュースを征して初勝利!!はよくやってくれました。印象に残る気持ちのこもったプレーがありました。圧倒的に点差をつけられ、最後の1本を後衛が後ろにはじいたボール、前衛の選手がコートの外3m追い、フライングタッチ・・・ボールはさらに遠くへ消えました。負けが決まった瞬間でしたが、この気持ちが大事だとみんな感じた瞬間。 すべてのプレーにこれが全員に出てくれば、「心が震える試合ができるチーム」になってくれるでしょう。。伸びしろたくさん、練習あるのみ。
応援の保護者人数は1位のような気がしましたが。それもすばらしい!応援ありがとうございました。

最新記事
すべて表示もしかしたら・・・卒業生レス? 新チームに完全移行して数日。アグレッシブさがコートの中に表現できていません。 思っていること、考えていることをもっと表現すべきなのになぁ、とか、もしかしたら気付こうとする意識が低いのか、はたまた自信がないのか、正解でないかもしれないから発信を...
スキルアップ、腕試し、響き合い、うれしさも悔しさも居心地も、全てが揃う機会はめったにありません。 そうすべく務めることは先ず前提なのですが、なかなか叶うものではありません。 それ故に恵まれた機会があるとしたら、貪欲に! 八ヶ岳は遠い(特に帰路の渋滞・・・)、朝6時発。いつし...
3月23日(日)ほぼ一日がかりの大舞台。 HIGASHI の6送会は特別。 会の進行は子どもたち。5年生の「コント11号」の二人が、先陣切ってコントで会をスタート。 それを引き継ぐ4年生のコント10号たち。 今日は学年対抗演芸大会だったっけ? ...
Comments