真夏日
- higashijvc
- 2017年5月22日
- 読了時間: 1分
暑い暑いといいますが、日本中ほとんどどこもかしこも暑い一日。体育館練習でねを上げていては本番の試合で全力をキープしたり、集中力を保つことは到底無理です。練習の方が試合よりももっと体を動かすから・・・という意見もありますが、ちょっと体力が落ちた時に持ち上げるエネルギーはこういう試練を超えてきたチームの方が当然上回ります。
この土日は5月では記録的な暑さでした。午前から参加したメンバーのうち何人かは午後はバテてしまったようです。体力は気持ちだけでは乗り越えられないので日頃の積み重ね、でも気持ちの保ち方はやっぱり気持ち。考えながらやる練習を積み重ねれば、淡々と行うドリル練習も意味を持って考えて意欲的にできることもあろうかと。
昼食後は自然とすぐに妙な遊びがスタートし、そのうち勝手にリレーがはじまり、勝手にUP完了。この日もちょっとずつ上達する感じ、特にレセプション、ディグ、いい感じでした。写真はその妙な遊び・・・友達を引っこ抜く?

最新記事
すべて表示もしかしたら・・・卒業生レス? 新チームに完全移行して数日。アグレッシブさがコートの中に表現できていません。 思っていること、考えていることをもっと表現すべきなのになぁ、とか、もしかしたら気付こうとする意識が低いのか、はたまた自信がないのか、正解でないかもしれないから発信を...
スキルアップ、腕試し、響き合い、うれしさも悔しさも居心地も、全てが揃う機会はめったにありません。 そうすべく務めることは先ず前提なのですが、なかなか叶うものではありません。 それ故に恵まれた機会があるとしたら、貪欲に! 八ヶ岳は遠い(特に帰路の渋滞・・・)、朝6時発。いつし...
3月23日(日)ほぼ一日がかりの大舞台。 HIGASHI の6送会は特別。 会の進行は子どもたち。5年生の「コント11号」の二人が、先陣切ってコントで会をスタート。 それを引き継ぐ4年生のコント10号たち。 今日は学年対抗演芸大会だったっけ? ...
Comments