検索
多摩っ子夏季大会 1勝!
一つでいい、1セットでいい、今日自分がこれだけは絶対にやり通す!を心に決めて臨んだ一日。簡単なようでかなり難しい。でも強いチームはそれを大きな舞台で全セットやり通します。たった1セットやり通せなくてどうしましょう。たった1時間の授業に集中できなくて一日の学校生活ちゃんとできます?・・・こっちのがハードル高いか・・・
さて、声を出す、笑顔で、とテーマは様々でしたが、いつもよりかなりやれた子、自分としては頑張った子、いろいろ感想はありましたが、総じて前の大会よりしっかりしてきました。声・・・何種類?笑顔・・・いつ?全部が何のために具体的にどうするかを心得ていなければただの無意味なパフォーマンス。笑顔を忘れないためのコンビ作戦はなかなか良かった。この日は少し、プレーがつながり始めた。東京最強のコスモスさんに初戦で当たることができたのは、その中でもあきらめムードにならなかったのは収穫。
でも、圧倒的な個人技の差、同じ技術なら声を出し笑顔のあるチームが上に。しかしながら技術の大きな差を丁寧に埋めていく小さな努力を!夏でどこまでいけるか楽しみです。
応援の保護者の皆さん、ありがとうございました。「誰が一番チームをやる気にさせるか、誰が一番チームを笑顔にさせるか選手権」優勝はどのお母さん、お父さんでしたか?アンダー10もよろしく願いします!

サーブで崩す力は十分、あとはコントロール。

レセプションの姿勢がかなりたかいですね。個人技も上げよう!