top of page
検索

SUMMER CUP

  • higashijvc
  • 2017年8月25日
  • 読了時間: 1分

仲のいい中学校とタイアップで勝手に大会「SUMMER CUP」を開催しました。小学生2チーム、中学生5チームの参加。会場校の顧問の先生は、わたしと20歳も年齢は離れていますが、トーマス電車に乗りに行きませんか?と誘ってくださるほど仲良くしてくれています。さて、久しぶりの猛暑の中、大会気分は中学生の声の圧とともに(さすがに小学生とは違う)、最初のセットから体育館に充満しました。参加校には小学生での経験者は0~多くて2名。基礎的な乱れは小学生チームのほうが少ない分、210cmのネットと9mのコートではありますが、いい勝負になります。正セッターを含むメンバーが欠ける中、マルチ&ミラクルなセッターと急遽呼び出した2.3年生も活躍し、総合成績は同率3位でした。優勝も小学生チーム、攻守ともに破壊力と安定感十分。でも、なんと、奇跡的?に1セット奪取しました。これは大きな自信につながります。セット間の本の1.2分もボールを持ってコートで遊び始める小中学生、みんなバレー好きなんだなと感じました。どうやら先にバテたのは以外にも中学生が多かったような。この日、小学生の一人の自由研究のテーマが「山の上は涼しいのに、どうしてフロアより審判台の上の方が暑いのか」に決まりました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
なんか変。

もしかしたら・・・卒業生レス? 新チームに完全移行して数日。アグレッシブさがコートの中に表現できていません。 思っていること、考えていることをもっと表現すべきなのになぁ、とか、もしかしたら気付こうとする意識が低いのか、はたまた自信がないのか、正解でないかもしれないから発信を...

 
 
 
重ねるごとに、握手の力が増す遠征

スキルアップ、腕試し、響き合い、うれしさも悔しさも居心地も、全てが揃う機会はめったにありません。 そうすべく務めることは先ず前提なのですが、なかなか叶うものではありません。 それ故に恵まれた機会があるとしたら、貪欲に! 八ヶ岳は遠い(特に帰路の渋滞・・・)、朝6時発。いつし...

 
 
 
6送会 まな板と丸太と花道と

3月23日(日)ほぼ一日がかりの大舞台。 HIGASHI の6送会は特別。 会の進行は子どもたち。5年生の「コント11号」の二人が、先陣切ってコントで会をスタート。 それを引き継ぐ4年生のコント10号たち。 今日は学年対抗演芸大会だったっけ? ...

 
 
 

Comments


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page