スタートライン kiss&cry
- higashijvc
- 2017年8月26日
- 読了時間: 1分
今日、奇しくもHIGASHIの卒業生が多く所属する2チームがコート1位、2位の掛け合わせ戦(新人大会)で、公式戦を新チーム同士で対戦することになりました。小学校では同じチームでドラマを作ってきたメンバーです。どちらにも勝ってほしいし、正直なところはどちらにも悔しい思いもしてほしいという複雑なスタートラインを、高潮するボルテージの中で戦い抜いて味わってほしいと思いました。両チームともまだまだ粗削りですし、途中で自分たちでも課題に直面していることをわかりながらももがいているし、必要なことも分かっているけどできないし、でも笑顔で自分と仲間を励まして一刻一転をつなぎぬこうとしている様子が本当によく伝わってきました。結果はフルセット。勝負がついた瞬間からしばらくは二つの意味の涙を選手のみんながまっすぐに見せてくれていたのが印象的でした。お互いの気持ちをよくわかる元チームメイトなだけに、心を一つにし始めた新チームでよきライバルとして切磋琢磨のスタートを切ったんだなと感じました。どちらもいいチームですね。これからが本当にな楽しみな、想像を超えた激闘、粘闘を予感させてくれました。今日の涙を忘れずに!
最新記事
すべて表示もしかしたら・・・卒業生レス? 新チームに完全移行して数日。アグレッシブさがコートの中に表現できていません。 思っていること、考えていることをもっと表現すべきなのになぁ、とか、もしかしたら気付こうとする意識が低いのか、はたまた自信がないのか、正解でないかもしれないから発信を...
スキルアップ、腕試し、響き合い、うれしさも悔しさも居心地も、全てが揃う機会はめったにありません。 そうすべく務めることは先ず前提なのですが、なかなか叶うものではありません。 それ故に恵まれた機会があるとしたら、貪欲に! 八ヶ岳は遠い(特に帰路の渋滞・・・)、朝6時発。いつし...
3月23日(日)ほぼ一日がかりの大舞台。 HIGASHI の6送会は特別。 会の進行は子どもたち。5年生の「コント11号」の二人が、先陣切ってコントで会をスタート。 それを引き継ぐ4年生のコント10号たち。 今日は学年対抗演芸大会だったっけ? ...
댓글