背中を押される練習試合!
- higashijvc
- 2017年10月8日
- 読了時間: 1分
はじめは交流のある少数チームで近隣の中学ともなんとなく話のはずみで、練習試合形式でとスタートした予定でした。気が付くと色々お声かけくださり、合計6チームでのガチンコ総当たり対決となりましした。某中顧問の方からいただいた、総当たり作成アプリで一発組み合わせ。OGの所属するチームとの対戦は特にモチベーションが上がり、広いコートで動きのあるゲームができました。全体戦数32セット。よろしくないところも山ほどありますが、全員が口をそろえて、中学生は声がすごくでていたと。体育館でのUPからすでにその波に押され、向かい風ではなく追い風にできてきたことは収穫。ただし、中学生といい試合(HIGASHIは中学生には全負でしたが)ができたからといって、小学生の試合は意識を変えないといけません。コートが狭い分、スパイク、サーブは入りませんし、ボールも軽い。連携よくつないで拾い負けないこと。さて、今日の練習は課題修正の一日になりそうです。


最新記事
すべて表示もしかしたら・・・卒業生レス? 新チームに完全移行して数日。アグレッシブさがコートの中に表現できていません。 思っていること、考えていることをもっと表現すべきなのになぁ、とか、もしかしたら気付こうとする意識が低いのか、はたまた自信がないのか、正解でないかもしれないから発信を...
スキルアップ、腕試し、響き合い、うれしさも悔しさも居心地も、全てが揃う機会はめったにありません。 そうすべく務めることは先ず前提なのですが、なかなか叶うものではありません。 それ故に恵まれた機会があるとしたら、貪欲に! 八ヶ岳は遠い(特に帰路の渋滞・・・)、朝6時発。いつし...
3月23日(日)ほぼ一日がかりの大舞台。 HIGASHI の6送会は特別。 会の進行は子どもたち。5年生の「コント11号」の二人が、先陣切ってコントで会をスタート。 それを引き継ぐ4年生のコント10号たち。 今日は学年対抗演芸大会だったっけ? ...
Comentarios