フルセット率75% 惜敗から
- higashijvc
- 2018年1月28日
- 読了時間: 1分
新人大会2日目、HIGASHIのフルセット率は75%。最終決戦以外は接戦を制することができました。最後の最後での惜敗。本当に悔しかったと思います。絶対勝ちたい試合でした。もちろんチャレンジャーではありますが、どうしてお何とかしたい、そんな気持ちが溢れた一戦。相手は全国を知るコスモスさん。合計点は48点対48点。何が勝敗を分けたんでしょう?今ある力を出せていたのか、気持ちで勝っていたか、何%発揮できていたか、チームワークは、応援は、集中力は、UPは、スタミナは・・・負けや悔しい思いから学び始めることは多いと思います。反対に、ここまでできた根拠も同様に考えたいと思います。いいところは伸ばしやすい、悪いところは伸びしろです。
そういえば、HPの「ちょいバレ」のNo.1に【負けることの意味】を載せていました。きっとここからまたHIGASHIの再スタートなんだなと思います。
応援の皆さん、本当にありがとうございました。チームのみんな、いいところ、よくなかったところ、ミーティングをしっかりして次のフルセットに備えましょう!(最終結果:Eコート2位)



最新記事
すべて表示もしかしたら・・・卒業生レス? 新チームに完全移行して数日。アグレッシブさがコートの中に表現できていません。 思っていること、考えていることをもっと表現すべきなのになぁ、とか、もしかしたら気付こうとする意識が低いのか、はたまた自信がないのか、正解でないかもしれないから発信を...
スキルアップ、腕試し、響き合い、うれしさも悔しさも居心地も、全てが揃う機会はめったにありません。 そうすべく務めることは先ず前提なのですが、なかなか叶うものではありません。 それ故に恵まれた機会があるとしたら、貪欲に! 八ヶ岳は遠い(特に帰路の渋滞・・・)、朝6時発。いつし...
3月23日(日)ほぼ一日がかりの大舞台。 HIGASHI の6送会は特別。 会の進行は子どもたち。5年生の「コント11号」の二人が、先陣切ってコントで会をスタート。 それを引き継ぐ4年生のコント10号たち。 今日は学年対抗演芸大会だったっけ? ...
Opmerkingen