検索
惜敗ミカサ杯、動き始められるか・・・
いつもなら、直後にUPの記事ですが、今回は時間を置きました。コーチ側からの評価や方向性付けなどがあることで、何かが解決に向かっているとなんとなくみんなが素通りしてしまうのを少しでも変化にかえられたらなと、あまり関係はないかもしれませんが、行動を起こすきっかけになればとの思いがありました。
帰りの車内ではいろんな反省が行われたと思います。HIGASHIのバレーは指導陣が表向きガンガン引っ張っていくバレーではありません。遠回りかもしれませんが、大人になる過程で大切なことを育てるバレー、強い自分やチームをつくるバレーだと思います。そのために自分たちで動き始めることはとても大事。なんとなく流さず、時には徹底的に分かり合う、進め合うことはトラブルの時こそ、ピンチの時こそ大事です。その加減を大人が見守ったりさりげなく示唆したり、湧き上がってくるものは大いに拾ってあげる。そこから再びうねり出せるんだと思います。
正直、今回の結果は、恐ろしいほどの木枯らしが吹きました。春一番は吹くのか、新芽は出せるのか・・・「ここから」再出発しましょう!