breakthrough
- higashijvc
- 2019年6月11日
- 読了時間: 1分
その瞬間の気持ちは、その人にしかわからない。そんな体験ができるのも、その場の本人だけ。みんなの思いを背負って、息を止めて一本のくじを引く。指先に緊張。都大会の組合せが決まった。
ラインで速報が入り、直後からメッセージが飛び交う。みんなの気持ちは故に一つ。いいくじも悪いくじもない、どれも最高の結果だ。引いたメンバーへの「ありがとう」「お疲れ様」の気持ちを伝えるものばかり。一つの根拠はチームカラーの「全力」にある。思いを込めて、一心に、不安を背負い一生懸命引いた、だからそれ以上のことはない。このくじの結果は、大きなドラマを生むことは必至。いい引きっぷりだ。
さあ、この瞬間からは、挑戦。右も左もその先も、おやおや仕組まれたかのような組合せに滾るものがある。外が雨でなければ月に向かって吠えてたよね、子猿たち。
breakthrough! 打ち破れ、壁。突き抜けろ、その先へ! 全力で挑め! 水疱瘡とか熱中症とか気を付けてね。
最新記事
すべて表示もしかしたら・・・卒業生レス? 新チームに完全移行して数日。アグレッシブさがコートの中に表現できていません。 思っていること、考えていることをもっと表現すべきなのになぁ、とか、もしかしたら気付こうとする意識が低いのか、はたまた自信がないのか、正解でないかもしれないから発信を...
スキルアップ、腕試し、響き合い、うれしさも悔しさも居心地も、全てが揃う機会はめったにありません。 そうすべく務めることは先ず前提なのですが、なかなか叶うものではありません。 それ故に恵まれた機会があるとしたら、貪欲に! 八ヶ岳は遠い(特に帰路の渋滞・・・)、朝6時発。いつし...
3月23日(日)ほぼ一日がかりの大舞台。 HIGASHI の6送会は特別。 会の進行は子どもたち。5年生の「コント11号」の二人が、先陣切ってコントで会をスタート。 それを引き継ぐ4年生のコント10号たち。 今日は学年対抗演芸大会だったっけ? ...