42℃ in HAWAII
- higashijvc
- 2023年7月16日
- 読了時間: 1分
四捨五入42℃。もうハワイだね!と行ったことのない人たちが汗だくで涼を求めてクスノキの下に群がり始める。
目的は、監督持参のレトロかき氷機。こいつに似合うのは足踏み式ミシンくらいの年代物。
ブロック氷を設置する下働き担当の監督が「群がるな、暑い!」。一瞬広がるが、そんなのは一瞬。さすが、ボールに向かうことを練習で積み重ねているメンバーたち。わちゃわちゃ・・・
あれ? 直前までいなかった中学生がなぜかハンドルを回してる。さすが、ネット設営でハンドルを回し慣れているだけあって、滑らかだ。
ここHAWAIIだから、みんな英語で注文言ってね!とコーチ。
「練乳プリーズ!「赤いのプリーズ!」・・・思い出した・・・外国のバス内で学生風のお姉さんが運転手に行き先を聞かれ「め・ん・ぜ・い・て・ん!」って言ってたのを。同じ匂いがする。ALTの先生、頑張れ!
こうして一日に二度の「か・き・ご・お・り」タイムは練習に笑顔とパワーをみなぎらせました。
本日もお願いします。
最新記事
すべて表示もしかしたら・・・卒業生レス? 新チームに完全移行して数日。アグレッシブさがコートの中に表現できていません。 思っていること、考えていることをもっと表現すべきなのになぁ、とか、もしかしたら気付こうとする意識が低いのか、はたまた自信がないのか、正解でないかもしれないから発信を...
スキルアップ、腕試し、響き合い、うれしさも悔しさも居心地も、全てが揃う機会はめったにありません。 そうすべく務めることは先ず前提なのですが、なかなか叶うものではありません。 それ故に恵まれた機会があるとしたら、貪欲に! 八ヶ岳は遠い(特に帰路の渋滞・・・)、朝6時発。いつし...
3月23日(日)ほぼ一日がかりの大舞台。 HIGASHI の6送会は特別。 会の進行は子どもたち。5年生の「コント11号」の二人が、先陣切ってコントで会をスタート。 それを引き継ぐ4年生のコント10号たち。 今日は学年対抗演芸大会だったっけ? ...
Comments