top of page
検索

9×9m h210cm 交流体験同窓会?

  • higashijvc
  • 2023年3月12日
  • 読了時間: 2分

 多くの卒業生メンバーが進学予定の中学校にお願いして、合同練習とゲーム形式の練習を行いました。中学顧問の先生、皆さん、ありがとうございました。

 中学生コートは9m×9m、ネット高は215㎝ですが、今回は新人大会の210㎝にセット、ボールは小学生用。急に中学生用で行うと、肩やひじを壊す子が稀にいます。

 中学生チームは前大会で都16に入る健闘をみせました。中学は全くの初心者からチャレンジできる部活動が主流です。この流れは大きな過渡期に来ています。(ここでは言及せず、HPのmore→ちょいバレNo.433の私見などご覧いただければと)

 このチームでは25名くらいと多くの中学生の皆さん。昨今の部活事情の中、1年弱で初心者からの成長はとても頑張っていると思います。

 小学生はみんな憧れの先輩たち、1年前とは身長、体格の違いに目が輝く場面ばかり。ゲームは、HIGASHI女子チームと中学A、HIGASHI混合と中学Bの交互対戦形式。好プレー珍プレーに館内が沸き上がりました。いやいや本当は珍プレーがそんなにあってはいけないのですが。しばらく時間が経つと、周囲にOGの保護者の皆さん、メンバーの友達、なんだか同窓会のような情報交流会のような・・・

 ただし、小学生チームは、真っ向勝負の練習試合、卒業生大会があと一つ、最後に長野県での特別な対戦が控えています。そこへのステップを刻み、最後の一瞬まで高めあう意志で進む楽しさ、達成感を味わってもらいたいと思います。けっこう痛気持ちよいよ・・・

 ゲーム、終わってみれば互角、ネットの高さやコートの広さをほとんど感じさせない熱戦ができました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
なんか変。

もしかしたら・・・卒業生レス? 新チームに完全移行して数日。アグレッシブさがコートの中に表現できていません。 思っていること、考えていることをもっと表現すべきなのになぁ、とか、もしかしたら気付こうとする意識が低いのか、はたまた自信がないのか、正解でないかもしれないから発信を...

 
 
 
重ねるごとに、握手の力が増す遠征

スキルアップ、腕試し、響き合い、うれしさも悔しさも居心地も、全てが揃う機会はめったにありません。 そうすべく務めることは先ず前提なのですが、なかなか叶うものではありません。 それ故に恵まれた機会があるとしたら、貪欲に! 八ヶ岳は遠い(特に帰路の渋滞・・・)、朝6時発。いつし...

 
 
 
6送会 まな板と丸太と花道と

3月23日(日)ほぼ一日がかりの大舞台。 HIGASHI の6送会は特別。 会の進行は子どもたち。5年生の「コント11号」の二人が、先陣切ってコントで会をスタート。 それを引き継ぐ4年生のコント10号たち。 今日は学年対抗演芸大会だったっけ? ...

 
 
 

Yorumlar


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page