いつ化ける?
- higashijvc
- 2023年6月2日
- 読了時間: 1分
8回。これはイナゴの脱皮の回数です。
声を出したから、走り回ったから、それが何? 点数につながるとでも?
そんな懸念も当然のご意見。断言しますが、1%以上は有効です。たったの?
土壇場で背中を自分たちで押すには十分なパーセンテージじゃないか!
今のHIGASHIには、自信がないことから、殻をまだ破りきれていないメンバーが多くいます。エントリーメンバー内外問わず。
仲間や自分の背中をドロップキックで突き飛ばす火の玉少女もまだ水面下です。
でも必ず化ける。自分の中にもう住み始めている巨神なのか悪魔なのかは本人次第ですが、引きずり出して損はありません。
ただし、自分で気づこう、目指そうとしなければ、化けられないのも事実。
引きずり出せたら、チーム力、得点力にほんのちょいパーセント絡むのは確かです。
早く来いっ!脱皮した君!
一つアドバイスです。大会当日の脱皮は、きっと、残念ながら、タイミングがちょっと遅いんです。わずかに届かない無念さを味わうことになります。今日大会前日は、ラストチャンス! 君はバッタタイプ? マトリョーシカタイプ? 言わずもがな! だね!
最新記事
すべて表示もしかしたら・・・卒業生レス? 新チームに完全移行して数日。アグレッシブさがコートの中に表現できていません。 思っていること、考えていることをもっと表現すべきなのになぁ、とか、もしかしたら気付こうとする意識が低いのか、はたまた自信がないのか、正解でないかもしれないから発信を...
スキルアップ、腕試し、響き合い、うれしさも悔しさも居心地も、全てが揃う機会はめったにありません。 そうすべく務めることは先ず前提なのですが、なかなか叶うものではありません。 それ故に恵まれた機会があるとしたら、貪欲に! 八ヶ岳は遠い(特に帰路の渋滞・・・)、朝6時発。いつし...
3月23日(日)ほぼ一日がかりの大舞台。 HIGASHI の6送会は特別。 会の進行は子どもたち。5年生の「コント11号」の二人が、先陣切ってコントで会をスタート。 それを引き継ぐ4年生のコント10号たち。 今日は学年対抗演芸大会だったっけ? ...
Comments