クリスマスイベント
- higashijvc
- 2024年12月24日
- 読了時間: 1分
恒例のメニュー(プログラム)に伝統のスパイス(出来事)。
それが詰め込まれたようなのがHIGASHIのクリスマスのイベントです。
最近見たことあります?パン食い競争。
いじわるな大人に、エサに食いつく子ザルの群れ?
それくらいスパイクジャンプしなよ!
親子対決のバレー大会。大人の高さ、パワー、経験者のエグさ。
容赦ない反則スレスレの猛攻ですが、スパイシーな転倒劇、足のもつれ。演技ですよね?
子どもには重なって取ろうねとか、自分の前のボールは自分でねとか言うことにためらいが生じる機会。
体力がもたないので、15点マッチ。でも大人1勝、頑張りましたね。
こどもからのクリスマスプレゼントとも知らずに、はしゃぐ。
何年か前から登場しているプンバとティモンのコスチュームは、コント陣の役割。
最後はいつからか決まったポージングでの記念撮影。
ティモンのしっぽが取れかかって、中のパンヤが先で一塊に。ウンチひきずっているように見えたのは私だけでしょうか?
最新記事
すべて表示もしかしたら・・・卒業生レス? 新チームに完全移行して数日。アグレッシブさがコートの中に表現できていません。 思っていること、考えていることをもっと表現すべきなのになぁ、とか、もしかしたら気付こうとする意識が低いのか、はたまた自信がないのか、正解でないかもしれないから発信を...
スキルアップ、腕試し、響き合い、うれしさも悔しさも居心地も、全てが揃う機会はめったにありません。 そうすべく務めることは先ず前提なのですが、なかなか叶うものではありません。 それ故に恵まれた機会があるとしたら、貪欲に! 八ヶ岳は遠い(特に帰路の渋滞・・・)、朝6時発。いつし...
3月23日(日)ほぼ一日がかりの大舞台。 HIGASHI の6送会は特別。 会の進行は子どもたち。5年生の「コント11号」の二人が、先陣切ってコントで会をスタート。 それを引き継ぐ4年生のコント10号たち。 今日は学年対抗演芸大会だったっけ? ...
Comments