虹 多摩っ子混合4位
- higashijvc
- 2023年3月21日
- 読了時間: 1分
所属する男子は、チームへの所属当初、コーチのパパにくっついて(家で一人にしておけないから)体育館の角っちょでゲームをして過ごしていました。それは身心の健康上よくないと一緒に練習参加開始。これが本当に本人の心身の健康に貢献したか否かは不明です。
とはいえ、最後に一度、コートに立ちたいという積極的? な意向を汲み、ならばと全員でバックアップ! みんなの期待を力に変えていざ!! こんな時の彼は、間違いなく期待に応えてくれる。みんなが心待ちにしていた好プレー、本人らしいプレー、波に乗るプレー、変幻自在(自在というか無法というか七色のコートの魔術師)ワクワク感全開の一日でした。
不幸なことに、唯一の6年であることから、コートから逃れられず、全セットフル出場。エネルギーは失われ、汗をかき、でもなんだか全員が楽しい雰囲気、試合中、彼の体からは虹が!(みっちゃんが、虹虹いうので使ったよ)
6年生の本格的な試合はこれで最後です。ただし、3月31日までは、行けるところまで高めよう! それがHIGASHism。
最新記事
すべて表示もしかしたら・・・卒業生レス? 新チームに完全移行して数日。アグレッシブさがコートの中に表現できていません。 思っていること、考えていることをもっと表現すべきなのになぁ、とか、もしかしたら気付こうとする意識が低いのか、はたまた自信がないのか、正解でないかもしれないから発信を...
スキルアップ、腕試し、響き合い、うれしさも悔しさも居心地も、全てが揃う機会はめったにありません。 そうすべく務めることは先ず前提なのですが、なかなか叶うものではありません。 それ故に恵まれた機会があるとしたら、貪欲に! 八ヶ岳は遠い(特に帰路の渋滞・・・)、朝6時発。いつし...
3月23日(日)ほぼ一日がかりの大舞台。 HIGASHI の6送会は特別。 会の進行は子どもたち。5年生の「コント11号」の二人が、先陣切ってコントで会をスタート。 それを引き継ぐ4年生のコント10号たち。 今日は学年対抗演芸大会だったっけ? ...
Comments