top of page
検索

平成27年 練習おさめ(スマホでは写真をタップしてください)

  • higashijvc
  • 2015年12月29日
  • 読了時間: 2分

人数が多い分紅白戦は白熱します!公式戦とは一味違った雰囲気ですが、チームワークはとても良い。点を取った時のキメポーズも新作登場!

審判、特に主審を買って出る子、コートサイドで低学年の練習相手をすすんで行う子、コートの中だけでなく、いろいろなところでチームの成長がうかがえる年でした。

容赦なしの大人。親子対決では翌日のことを考えず全力スパイク。このあと簡単にレシーブされます。大人の作戦は「9人入ろう」・・・作戦ではなく反則。でも、多ければ勝てるというわけではないことがこの作戦の失敗により判明。

「9人入ろう」作戦が失敗に終わった後も「6人では体力が持たない」ことに気付き、大人対決は9人制。とはいってもボールに向かう1人以外はほぼ運動量0。後ろで腕組んでる人いるね。この人はこの後の納会でケーキを運ぶ途中転んで落っことすという天罰にみまわれます。

全力で立ち向かっても越えられない現実をしりました。

近所の地区会館をお借りして、納会。コーチからの話(右から左かもしれない)、レク、プレゼント交換・・・大人と子ども合わせて50人近くが集い、笑いにあふれた楽しいひと時でした。

サンタからのプレゼント。五郎丸ポーズで登場し、サルのマネ、ふてくされて帰ろうとするなど、神聖なるサンタとは思えないサンタ。決してコーチではありません。

この納会で決まったこと → 新年度からは、コーチは怒らず、「おねえ言葉」で指導することになりました。では、みなさん、よいお年を「背負い投げ~」・・・

 
 
 

最新記事

すべて表示
なんか変。

もしかしたら・・・卒業生レス? 新チームに完全移行して数日。アグレッシブさがコートの中に表現できていません。 思っていること、考えていることをもっと表現すべきなのになぁ、とか、もしかしたら気付こうとする意識が低いのか、はたまた自信がないのか、正解でないかもしれないから発信を...

 
 
 
重ねるごとに、握手の力が増す遠征

スキルアップ、腕試し、響き合い、うれしさも悔しさも居心地も、全てが揃う機会はめったにありません。 そうすべく務めることは先ず前提なのですが、なかなか叶うものではありません。 それ故に恵まれた機会があるとしたら、貪欲に! 八ヶ岳は遠い(特に帰路の渋滞・・・)、朝6時発。いつし...

 
 
 
6送会 まな板と丸太と花道と

3月23日(日)ほぼ一日がかりの大舞台。 HIGASHI の6送会は特別。 会の進行は子どもたち。5年生の「コント11号」の二人が、先陣切ってコントで会をスタート。 それを引き継ぐ4年生のコント10号たち。 今日は学年対抗演芸大会だったっけ? ...

 
 
 

Comments


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page