八王子市ジュニア育成強化練習会
- higashijvc
- 2018年9月2日
- 読了時間: 2分
八王子市の小学生3チームと中学生新人大会で勝ち上がったチームと八王子実践中学の参加。おや、われらがOG、全員が集結しているではありませんか!しかも、中3の子たちまで(受験勉強の忙しいさ中)、もはやOG会。
筆者、参加していないので、当日の模様は保護者のお母さんのメールからの抜粋です。
「午前の部。
八王子実践中の3年生と一緒にランニング、ウォーミングアップからスタートしました。まだ体の使い方が分かってないヒガシのチビーズ達はウォーミングアップというよりは何か変わったダンスを踊ってるかのようなぎこちない動き。ヒガシだけ中学生のつく人数が多い気が(笑)。そのあとはレシーブ練習を基礎から少し応用編までみっちり行いました。足の動かし方や声の出し方も教えてもらっていました。
午後の部。
最初ヒガシ(u10)、八王子Jr.、元八ドリームスの三チームで練習試合。元八ドリームスには勝ちましたが八王子Jr.には負けてしまいました。そのあと、スパイク練習・サーブ練習を合同で行い、次は中学生対小学生。
中学生もかなーーーり手加減して返してくれましたが、途中中学生のチャンスボールからの本気のスパイクが目の前に打たれ、ビクっとなり全員が石のように固まる場面もありました(笑)
最後に三チームと中学生の混合チームでラリーゲームを行い、他チームと楽しくバレーしてたり、3年生のチビーズが中学生に綺麗なトスを上げたり、中学生があげたトスをチビーズが打ったりと、とても良い経験が出来たのではないかと思います。今回教えてもらった事を忘れずに普段の練習で意識しながら練習して欲しいと感じました。
いつか、ヒガシの中から八王子実践目指して全国で活躍する子が出るかもしれませんね。
追伸、ヒガシのOG達もみんな頑張ってました!!」





最新記事
すべて表示もしかしたら・・・卒業生レス? 新チームに完全移行して数日。アグレッシブさがコートの中に表現できていません。 思っていること、考えていることをもっと表現すべきなのになぁ、とか、もしかしたら気付こうとする意識が低いのか、はたまた自信がないのか、正解でないかもしれないから発信を...
スキルアップ、腕試し、響き合い、うれしさも悔しさも居心地も、全てが揃う機会はめったにありません。 そうすべく務めることは先ず前提なのですが、なかなか叶うものではありません。 それ故に恵まれた機会があるとしたら、貪欲に! 八ヶ岳は遠い(特に帰路の渋滞・・・)、朝6時発。いつし...
3月23日(日)ほぼ一日がかりの大舞台。 HIGASHI の6送会は特別。 会の進行は子どもたち。5年生の「コント11号」の二人が、先陣切ってコントで会をスタート。 それを引き継ぐ4年生のコント10号たち。 今日は学年対抗演芸大会だったっけ? ...