
2023年8月28日
2023八ヶ岳合宿①準備編
今年度の夏合宿は、最終週末に設定せざるを得ませんでした。8月上旬設定ならば、そこからの課題掘り出しが中心的な意図の一つになりえますが、今回は違います。「自身とチームの夏の成果をこの合宿で試す」機会に設定しました。ということは、合宿の前に勝負はついているといえます。誰がどれく...
2023年8月23日
バレー川柳③
ちょいちょい川柳が送られてくるので、第3弾です。バレーがうまくなればいいんですが・・・ 今回は、大人の作品。故に色に例えると黒や茶色か・・・ 「また黒い リブで拭く癖 直らない」・・・普段着も全部黒で解決。 「サポ臭や〜 ひじにしみいる 汗 なみだ」・・・洗う前に煮込んでく...
2023年8月23日
心待ち
「心待ち」、この言葉を社交辞令ではよく使います。ところが、合宿の地で響き合ってきたみなさんを思い浮かべるとき、その言葉は、こんなにも気高いものかといつも思います。合宿直前に参加チームの監督さんに宛てた手紙の冒頭です。自分の生かし方や、発揮すべき本当の強さを子どもたちに蓄えさ...
2023年8月9日
バレー川柳②
ほんの1週間、すでに30近い句が寄せられました。作文よりはとっつきやすいし、ユーモアのセンスを磨き、表現の勇気をちょっと前向きにしてくれる。なかなか面白い企画です。途中経過、おもろいのをいくつか。 「さんぽ中 さんぽじょそう してすすむ」(3年作)・・・散歩と三歩。...
2023年8月9日
兆し
夏は長い・・・ようであっという間。きっと、ぼんやりすごすかすごく濃密に過ごすかのどちらかの場合、そう感じるように思います。少ない思い入れや思い出の日数分しか記憶にない、あるいは後者の全然足りない!かのどちらか。 お盆シーズン、練習参加人数は減ってきています。自主練や体育館で...
2023年8月1日
夏と言えば! 川柳だ!
「あっせくさ! 友と嗅ぎあう サポーター」(OGから新作) 「あせくさい」ではなく「あっせくさ!」が、かなりの臭気を想起させますね。「嗅ぎ合う」は、共有するチームワークの良さも伝わってきます。きっと匂いで持ち主がわかり、かがずにはいられないバレー中毒症の一種にり患しているこ...


2023年7月29日
U10 準優勝!!
思いのほか、バレーボールである。という表現を用意していましたが、これは謝罪しなくてはなりません。 言ってみれば初舞台の大舞台。成長痛でコートにほぼ立てない前提で直前指名されたU10キャプテンは、動揺極まりない前々日までを過ごし。相棒のもう一人の4年生も「真っ白になりま・・・...
2023年7月27日
22-20
ギリギリの局面、その直前、最中(さなか)に見える空気? 景色? 突破できそうな「何か」が力になることがあります。そんな時、ジャイアントキリングが起こります。 経験値が浅いほど、起こり得るような気もします。我武者羅に、失敗を恐れず、そこに多少なりともチームプレーを意識した一か...
2023年7月17日
パイセン✖10
たぶん、目当ては高橋工務店のレトロかき氷。懐かしそうに体育館の扉を通過する瞬間のサウナのような密度の重い空気に「うっわ!」はい、本日もほぼ40度です。 久し振りに顔を会わせる先輩の中の先輩と後輩、その大きさと纏う空気に、現役の特に低学年は羨望の眼。...


2023年7月16日
42℃ in HAWAII
四捨五入42℃。もうハワイだね!と行ったことのない人たちが汗だくで涼を求めてクスノキの下に群がり始める。 目的は、監督持参のレトロかき氷機。こいつに似合うのは足踏み式ミシンくらいの年代物。 ブロック氷を設置する下働き担当の監督が「群がるな、暑い!」。一瞬広がるが、そんなのは...