2023年5月30日
ふり返ればそこに
0からのスタートにならぬよう! 最近は、5、6年生から、練習試合、試合はもとより、普段の練習後、振り返っての課題と策の提案を文面にして投げかける機会が増えてきました。それとなく示唆もしますが、自分たちがとらえて、練る、検討して次に向かうことが自然とできることはいいことです。...
2023年5月14日
全日本都大会支部大会2日目 都大会出場決定!
GW期間中に自主練の課題にほぼ全員が取り組みました。最多は7万回近いパス練習、大会の振り返り、大会の準備分析、手を抜けば足元をすくわれる危機感と向上心。いいですね。たとえ結果がどうであれ、「こんなに積み重ねた!」「やれることは全部挑んだ!」と胸を張れる自分を作り上げようとす...


2023年5月8日
全日本都大会支部大会1日目 1位通過
発熱してしまい・・・、移動中に体調不良で・・・、直前の6年生2名の欠場連絡。さあどう突破しようか!に脳が全員動くのが最近のHIGASHIの伝統になっていました。 自分の動き方、コミュニケーションの取り方、仲間の動かし方、6年生に代わってコートに入った5年生メンバーが、苦しみ...
2023年4月30日
練習「試」合
近々の大会で他の支部を含む1位2位のチームと練習試合をさせていただきました。そうとは知らず・・・というのんきなところがあったのですが、準備、積み重ね方は相手がどのチームであろうと同じです。 練習試合の前日、6年生がミーティングの申し出があったので、初回ということもあり、オブ...
2023年4月28日
自主練チャレンジGWスペシャル!!
このシートを配布し始めると「ああ~⤵」も聞こえれば、「おお~⤴」も聞こえます。願わくば後者なのですが。これまで、特にコロナ禍では、何回も実施してきましたから、その効果や苦労は、体験者は分かっています。人と比べるとか、競争原理がある程度働くことへの懸念はありますが、考え方を確...


2023年4月23日
西武信金杯2日目 2位リーグ1位 総合5位
ちょっとずつですが、色々なことがかみ合ってきています。この時期、どのチームも、そのちょっとずつが力になってきていることを実感します。それを周りから見ても「こうしたいんだな」が表現できてきているチームが伸びているように感じます。さて、HIGASHIは?...
2023年4月16日
西武信金杯1日目 2位通過
試合に挑むには、準備が非常に大切です。各自が、どの場面で、何を具体的にするか。自分のことだけでなく、チームへの目、その目がどこを向き、そのためには・・・を徹底的に具体化してコートに持ち込み、やり切ることが目的になります。...


2023年4月15日
2023年度 ポスター完成!!
2021年度から恒例になった(勝手にした)チームのポスターです。今年度は5年生全員で仕上げてくれました。最近入部してくれたメンバーが2名加わったこともあり、学年の親交、チームワークのために一役買ってくれたかな? 親交と言っても、「仲良く」も大切ですが、切磋琢磨への足掛かりの...


2023年4月6日
6送会 価値ある時間をともに(4/2)
不覚! 体調不良と家族の引っ越しとそれにまつわるてんやわんや! でこの時間をともに過ごせなかったのは痛恨の極み。 とはいえ、最もその価値を体感してもらいたい人々全員が集えたことは最高!! さすがはこのチームと感じさせられる瞬間の上書きの連続が、この日、みんなの心に気持ちのこ...


2023年3月31日
3/31 6年生小学生最後の練習
決して、NHKの連ドラの最終回が見たかったから、練習を休んだわけではありません。新潟での引っ越し手伝い、徹夜の孫の世話(なぜかそうなっちゃった)、暖房のない10度の朝、長距離運転、腰痛と微熱の体調不良。仮病じゃないよ。 ま、私事はこれくらいで。本日の練習は6時間半の長丁場。...