2021年1月19日
こんな時こそ!
真価はおだやかな日常ではあまり表面化してきません。人命救助に直面、なんとか切り抜けなければ!の状況にでもなれば、だれが本当の勇者がわかります。 「謹賀新年」の記事からしばらく経ちました。チームのLINEには、時々(特に休日)「こんな練習やってみたよ!」の動画や画像が上げられ...


2021年1月4日
謹賀新年
「いつでも心はぎゅうっとひとつ!」遠方(近くて遠い)のライバルチームの監督さんからの年賀状のど真ん中に書かれていた言葉です。 世情は非常に厳しい状況が深刻化しています。それを憂い嘆きなんとかおさまってほしいと誰しもが願う昨年、そして新年の幕開けとなりました。いつも大会、卒業...


2020年12月20日
X'masイベント2020
例年、ここでは数々のSHOW(笑)TIMEが繰り広げられます。否が応でも魅せられる珍プレー好プレー。だいたいその前者はアキレス腱を切らんばかりの大人のほうであることは想像に易き。 前菜はメンバーの花畑ダンシングチームによる色とりどりTシャツが一糸乱れる?ぬ?ダンス。集まって...


2020年12月13日
花畑~練習試合
素晴らしい機会に恵まれました。高め合う勝負ができるチャンスは今年度においては特に貴重です。 神川県大会優勝をねらう高い壁と攻撃力を持つチーム。過去に全国経験をもつチームはセンターの突破力があります。攻撃力が顔を合わせるたびに上がっている全幅の信頼感のある守備力をもつチームの...
2020年12月5日
多摩っ子冬季大会
そういえば、blogは書く一方で自身はサイトから読むことがあまりありません。無責任な人ですから。 昨日の記事は早朝(大会直前)に書いたものです。どんな大会にしたいのか、みんなが自問自答して会場に向かっていることをもちろん信じて。...
2020年12月4日
意地をはれ!
今日は多摩っ子冬季大会です。6年生に急遽用意された大舞台。しかも予選から都大会ベスト4の強豪チームたちと闘える舞台。勝ち目は正直0%に近いです。それがどうした。みんながすべきことは猛者に何点取れるかとか、ビッグマウスで、さも意気込んでいるように見せかけるハッタリではありませ...
2020年11月29日
響き合う2
ポジション争いが始まりました。その前に「自分たちのバレーとは」「自分のバレーとは」をきっちり固めていないとタンポポの綿毛。風に乗ってだいたい同じ時期に同じような方向に、でもとんだ先は別々・・・。糸の切れた凧。これまでの練習の中で、HIGASHIの高学年メンバーはたくさん話し...


2020年11月29日
響き合う1
一昨日の昼食はペヤング。コンロの故障かかなり芯のある麺を再度鍋で沸かしなおし、残念な麺に。あぁ・・・。 新チームの始動から1か月余。チームのグラグラ感はしばらくは続くでしょう。個人の課題もチームの課題も山のようにあります。でも項目自体は整理できそうです。ところが紙一重の厚さ...


2020年11月15日
審判講習会 @HIGASHI
コロナ対応のため、各チームで工夫して審判講習会を!との通知を受け、11/15独自の―審判講習会を実施しました。 奇跡が起こりました。何年ぶりでしょうか?毎回こうでありたい。 さて、保護者の皆さんの準備に感服しました。例年の支部での審判講習会に引けを取らないクオリティです。し...


2020年11月4日
体験会11/3 ナイスキャッチ!
そういえば、今のキャプテンが1年生体験の初日、館内の雰囲気に圧倒され、ずっと泣いてたっけ。初日じゃないや、その後もしばらく。このネタは、不安を抱きながら体育館に上履きでたたずむ体験の子たちには(その保護者の皆さんには)、とても大きな安心となります。(あんなになっちゃうのか!...