

秋の陣 決起集会
名物の大イチョウの下でエールをかわそうと思いましたが、あまりの銀杏の臭さに断念・・・。 本日、決起集会を開きました。大人も子どもも、部屋の中央にあたかもボールがあるかのような囲みの空気です。これまでボールをつなぐことは意志や願いや心をつなぐこと、それを言葉でなくからだで感じ...
2018年10月27日
heat up!
25日、都大会前のボールを使う練習はこの日が最後。6年生が公式戦に挑むのも今回が最後。最後というより今は、最高の大きな目標の前に立ったと思う方が熱気が噴き出してくる。誰が見ても、今までで一番体育館に歓声が響いた練習ができた。4年生以下はセット間のちょい練でホント申し訳ないが...
2018年10月25日
ユニフォームと・・・
「応援団長?」尋ねると大きな声で「はいっ!」やる気満々のS。都大会では応援席での応援となる3年生以下。おそらく出番はまわってこないかもしれない4年生。今週の練習は「ごめん、応援に徹してね!」。以前コートに入る子どもたちに言った。「コートに入るということは、コートに入れないメ...
2018年10月23日


全てが挑戦!ひがちびの冒険
「・・・国体選手を・・・」の横断幕は福生市育成事業。コスモスさんにお招きいただき、4年生以下が参加してきました。頭一つ高さの違う世界を一日中堪能してきました。不安いっぱいなのはチビーズだけではなく、引率ベンチのスタッフも同じです(コーチ不在、しかも直前の依頼)。不安メールが...
2018年10月20日
countdown
都大会まであと14日。練習日は7日。 急には上手くならない。前の大会、予選、そこから変えるべきものは何か。土曜日、子どもたちだけのミーティングが行われ、問題点がいくつかだされたようす。どうすべきだったかの答も出せている。報告を聞いた監督が言った「問題はたくさんでてて、答もで...
2018年10月14日


東京新聞杯支部予選4位
決定力のあるエース欠場、だから4位でも仕方ない・・・なんてたぶん誰も思っていないと思う。でも、心のどこかに、「こんな時あの子がいたら」「いつもと違うフォーメーションに違和感がある」「なんだか全力でぶつかれない」があったんじゃないかな。誰か一人でも、本気で声を出し続けて、ピン...
2018年10月8日
厳しい試合になる 準備はいいか!
このチームになってから最大の厳しい試合になる。明日はその状況での自分たちを試す一日にしよう。やるべきことはたった一つ。全力×全員のバレー。両エースの負傷、欠場、守備の要の負傷と体調不良、その他体調不良、食欲不振、先週までインフルエンザで学級閉鎖になったりと状況は厳しい。落胆...
2018年10月6日
ともだち100人できるかな♪
「今日から哺乳ビンにしました!」よろしくお願いしますとのあいさつに来た子。1年生の新入部員が2人加わりました。聞き違いでした「今日から本入部しました・・・」でした。HIGASHIを選んでくれてありがとうございます。今のコーチ陣、実はまだ1年生から入部したメンバーを卒業させた...
2018年10月5日
台風一過
伊勢湾台風(実家のある愛知は大丈夫か)と同程度の勢力の暴風雨が通過しHIGASHIのホーム付近では観測史上最大風速45mを記録したそう。時速に換算すると大谷投手のストレート並み。早朝の道路には金木犀の絨毯。道路も昨日とは違う景色です。...
2018年10月1日


東京新聞杯支部予選1日目 1位通過
厳しい一日でした。大切な小学生の時期にとても大切なエピソードを残してくれたメンバーがいます。たぶん、他のチームも含めて他の誰もがきっとできなかったであろうこと。HIGASHIのメンバーがやってくれたことは誇りに思います。...
2018年9月24日