2018年11月6日
note
アスリートの中には、とても詳細な記録や日記をしたためる人がいます。都大会終了後、56年生に、宿題を出しました。た~くさん書いてねって付け加えて。この子のノートにはこんな項目が並んでいました。 1セットごとの技術、心の揺れ、考えたこと、反省やこうすればよかったこと、それまでの...


2018年11月5日
午後からBBQなんで
11/4、新チーム、6年中心チームの両方で午前中、熱く練習試合をしました。「すみません、監督。今日午後からBBQなんで、これで失礼します!」となじみのチーム会場を後にしました。 このスペアリブ、仕込みは自宅で?大判焼きみたいな見たことのない大きなホタテ!秋だからとサンマ。自...


2018年10月28日
東京新聞杯都大会
試合終了後の応援団への挨拶を終えた後、フロアにはモップが走った。選手たちの涙がこぼれたから。フルセットの末の敗戦。悔しくて悔しくてどうにもとどめようのない思いがフロアに落ちる。ここからがスタート、そう切り替えるにはあまりにも大きな悔しい気持ち。でもね、それこそが君たちを勝っ...


2018年10月27日
秋の陣 決起集会
名物の大イチョウの下でエールをかわそうと思いましたが、あまりの銀杏の臭さに断念・・・。 本日、決起集会を開きました。大人も子どもも、部屋の中央にあたかもボールがあるかのような囲みの空気です。これまでボールをつなぐことは意志や願いや心をつなぐこと、それを言葉でなくからだで感じ...
2018年10月25日
heat up!
25日、都大会前のボールを使う練習はこの日が最後。6年生が公式戦に挑むのも今回が最後。最後というより今は、最高の大きな目標の前に立ったと思う方が熱気が噴き出してくる。誰が見ても、今までで一番体育館に歓声が響いた練習ができた。4年生以下はセット間のちょい練でホント申し訳ないが...
2018年10月23日
ユニフォームと・・・
「応援団長?」尋ねると大きな声で「はいっ!」やる気満々のS。都大会では応援席での応援となる3年生以下。おそらく出番はまわってこないかもしれない4年生。今週の練習は「ごめん、応援に徹してね!」。以前コートに入る子どもたちに言った。「コートに入るということは、コートに入れないメ...


2018年10月20日
全てが挑戦!ひがちびの冒険
「・・・国体選手を・・・」の横断幕は福生市育成事業。コスモスさんにお招きいただき、4年生以下が参加してきました。頭一つ高さの違う世界を一日中堪能してきました。不安いっぱいなのはチビーズだけではなく、引率ベンチのスタッフも同じです(コーチ不在、しかも直前の依頼)。不安メールが...
2018年10月14日
countdown
都大会まであと14日。練習日は7日。 急には上手くならない。前の大会、予選、そこから変えるべきものは何か。土曜日、子どもたちだけのミーティングが行われ、問題点がいくつかだされたようす。どうすべきだったかの答も出せている。報告を聞いた監督が言った「問題はたくさんでてて、答もで...


2018年10月8日
東京新聞杯支部予選4位
決定力のあるエース欠場、だから4位でも仕方ない・・・なんてたぶん誰も思っていないと思う。でも、心のどこかに、「こんな時あの子がいたら」「いつもと違うフォーメーションに違和感がある」「なんだか全力でぶつかれない」があったんじゃないかな。誰か一人でも、本気で声を出し続けて、ピン...
2018年10月6日
厳しい試合になる 準備はいいか!
このチームになってから最大の厳しい試合になる。明日はその状況での自分たちを試す一日にしよう。やるべきことはたった一つ。全力×全員のバレー。両エースの負傷、欠場、守備の要の負傷と体調不良、その他体調不良、食欲不振、先週までインフルエンザで学級閉鎖になったりと状況は厳しい。落胆...