2018年6月10日
足りないものはほんの少し
都道府県大会支部予選最終日、上位グループは僅差の白熱した内容になるんですね(初めてこのグループで闘えたので、初めての体験)。最後の1試合を残して、どのチームにも1位になるチャンスがありました。その接戦の中で、昨日は、初めて同じメンバーで戦い抜く選択に至りました。小学生バレー...


2018年6月10日
6/10都道府県大会夏の陣!準優勝!
明日は絶対筋肉痛必至。見ごたえのあるラリーを制した瞬間にベンチで立ち上がってしまう。このスクワットは今日、今までで一番多い一日でした。 流れが相手に傾き続けるときは試合の中では波のように押し寄せます。でもそこから脱出する達成感は自分の、自分たちの信じた力を感じ取る瞬間です。...
2018年6月9日
6/10夏の陣支部決戦(直前)
前日9日の夜、事前情報ではすでにサーブ順が決まっているらしい。最近のパターンです。ベンチスタッフの意向を確認しない流れ。たぶん、他にも色々話し合っている空気が感じ取れます。小学生の考えること、未熟で考えが及ばないところも多少はあります。誰のためのバレーか?何のためのバレーか...
2018年5月29日
体育館に足を踏み入れる覚悟
大切な大会を前に、多くの時間はありません。短時間で変えられるのは、一筋縄ではいかない技術の向上は確かに難しいものです。でも、気持ちは?意識は?どうすれば変えられるかは、これまでの練習で、何百回も伝えられてきたはずです。ボールひろい、時間を効率よく使うこと。自分に厳しく、チー...
2018年5月26日
運動会第一陣
HIGASHIに所属している子が在籍する小学校はなんと7つ。運動会も春と秋に分かれています。27日は多くの学校で運動会が行われました。応援のお父さんお母さん、他の学年のHIGASHIの子たちの出番も応援し、チームワークの良さを感じました。桜の木の下で椅子に座って遠目に参観し...


2018年5月20日
かけっこ教室
もうすぐ運動会、多くの小学校は5月末に誰もが注目するゴールテープを切る瞬間がきます。バレーをしている子は、普段から体を動かしているので、基礎体力や瞬発力はかなりあります。あとは意識や必要な動かし方。 20日(日)は元国士舘大学陸上部短距離のコーチをされていた川口洋幸先生をお...


2018年5月13日
都大会出場権を得る!!!
最後はちょっと自分のプレーに自信をもてていなかった彼女がサービスエースで決めました! 初戦はサーブを全員がミスして失点を重ねながらも、練習してきた堅実なプレーは大々的にくずれることなく勝利をおさめました。 ボールが地面に落ちそうになるときは、応援側、ベンチも「やられた」感が...
2018年5月12日
Let's
都道府県大会支部予選1日目。4時半。朝。年寄りはいつも早起き。HIGASHIのホームから会場まではいつも遠い。考えようによっては、話す時間がたくさんある。チームのメンバー、最近は移動中に目標や臨む意識、策など話して共有する主体性がでてきた(らしい・・・現地で会うからよく知ら...
2018年5月10日
都道府県大会直前
大会前日の練習が確保できず、平日が大会前の最後の練習でした。ミーティングで自分たちで掲げた目標、練習で取組む約束が体育館に掲示されていました。サーブを2本決める?少しもさぼらない?我武者羅にボールを追う?絵に描いた餅、上手に描けた餅をみて、おいしく食べた気になってしまった。...
2018年5月5日
追うものと 追われるもの
今後のチームの意識を後押しする発送の転換。ちょいハバレにも載せましたが、ゴールデンウィーク最終日を明日に控え、気持ちを高めるべく、ブログにも要約を掲載しました。 追うものと追われるもの、小学生バレーを含め、一般的には「追うもの」の方がモチベーションを持ちやすく、目標を前向き...