![](https://static.wixstatic.com/media/5c011f_b0e9c2cd5eb744aeb145a29f9137cc1b~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/5c011f_b0e9c2cd5eb744aeb145a29f9137cc1b~mv2.webp)
![新人大会 接戦の経験は生きる](https://static.wixstatic.com/media/5c011f_b0e9c2cd5eb744aeb145a29f9137cc1b~mv2.jpg/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/5c011f_b0e9c2cd5eb744aeb145a29f9137cc1b~mv2.webp)
2018年1月14日
新人大会 接戦の経験は生きる
新チームになって、年越しをして、冬休みは多くのチームが合宿をしたり練習試合をしたりして力をグングン伸ばしている時期です。不安や効果を何となく感じながら望むこの大会はまさに試合(ためしあい)になります。1日目のこの日はいずれもフルセット。練習試合でも後半そこそこ踏ん張る傾向が...
![](https://static.wixstatic.com/media/5c011f_ed7e310b4b62430a95e92aec31720eb1~mv2_d_1920_1440_s_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/5c011f_ed7e310b4b62430a95e92aec31720eb1~mv2_d_1920_1440_s_2.webp)
![待ちに待った日 県境を超え](https://static.wixstatic.com/media/5c011f_ed7e310b4b62430a95e92aec31720eb1~mv2_d_1920_1440_s_2.jpg/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/5c011f_ed7e310b4b62430a95e92aec31720eb1~mv2_d_1920_1440_s_2.webp)
2018年1月8日
待ちに待った日 県境を超え
11月、ピンポイントの台風のブロックに会い、実現しなかった山梨県の「どうしても会いたいチーム」との練習試合が昨日実現しました。もちろん、近隣でHIGASHIと対戦してくださるチームはいつも感謝でいっぱいです。この日、山梨県から(すみません、遠路はるばるお呼びして)来てくださ...
2018年1月2日
2018 謹賀新年
謹賀新年は四字熟語とはちょっと異なる「賀詞」だそうです。7月のブログに「雲外蒼天、切磋琢磨、一期一会、万里鵬翼、朋友有信、千紫万紅・・・」というくだりがありました。チームの保護者の方々からの返信を抜粋し集めたものでした。子どもたち、チームの、そしてちょっぴりコーチ陣へのエー...
2017年12月31日
2017今年もお世話になりました
小学生が純粋に「バレーを楽しむ」、この6文字を本当の意味で実現させてあげられることの大切さと大変さを知り、これから未来(子ども本人とこれからの世界全部含めて)を担う人たちにかかわることの責任の大きさとその機会があることへの感謝をもって年越しの一杯を頂こうと思います。(ここで...
![](https://static.wixstatic.com/media/5c011f_468eefa4adb241b4bfef95a0192232fb~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/5c011f_468eefa4adb241b4bfef95a0192232fb~mv2.webp)
![WINTER CUP](https://static.wixstatic.com/media/5c011f_468eefa4adb241b4bfef95a0192232fb~mv2.jpg/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/5c011f_468eefa4adb241b4bfef95a0192232fb~mv2.webp)
2017年12月23日
WINTER CUP
仲のいい中学校とタイアップでの勝手に大会「SUMMER CUP」に続いて「WINTER CUP」を開催しました。小学生2チーム、中学生4チームの参加。夏にはそこそこ勝てていた中学生チームに苦戦どころか追い抜かれた。高さ、うまさ、力、そして伸び代の大きいチームは気持ちが育って...
![](https://static.wixstatic.com/media/5c011f_0eb935db10d846158c83c3a22e28c140~mv2_d_1920_1440_s_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/5c011f_0eb935db10d846158c83c3a22e28c140~mv2_d_1920_1440_s_2.webp)
![MVPは誰の手に?](https://static.wixstatic.com/media/5c011f_0eb935db10d846158c83c3a22e28c140~mv2_d_1920_1440_s_2.jpg/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/5c011f_0eb935db10d846158c83c3a22e28c140~mv2_d_1920_1440_s_2.webp)
2017年12月18日
MVPは誰の手に?
スマホの方は写真をタップしてくださいね。写真と文章がマッチします。 17日の日曜日、午後からはXmasイベント。昨年度は日本女子体育大学のソングリーディング部(世界一になったんですよ!)に応援にきていただき、応援の迫力を教えてもらいました。今年度は自力でもりあげるのだった。...
![](https://static.wixstatic.com/media/5c011f_a1227cd766bf4d01bd3d8c46b17b9749~mv2_d_3840_2160_s_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/5c011f_a1227cd766bf4d01bd3d8c46b17b9749~mv2_d_3840_2160_s_2.webp)
![準優勝!](https://static.wixstatic.com/media/5c011f_a1227cd766bf4d01bd3d8c46b17b9749~mv2_d_3840_2160_s_2.jpg/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/5c011f_a1227cd766bf4d01bd3d8c46b17b9749~mv2_d_3840_2160_s_2.webp)
2017年12月16日
準優勝!
羽村推進大会、勝つ喜びも負ける悔しさも、この一日で存分に味わうことのできた一日でした。6年生不在の中で秋までは6年生のいるチームと対戦し、負けることに少し慣れてしまっていたことも。格上相手に挑んで挑んで粘って粘って、その大切さと楽しさを先日中大の皆さんが教えてくれました。試...
2017年12月13日
寺子屋2017
12/9、中央大学女子バレー部さんとの熱々バレー教室のあと、市民センターの一室でものすごく久しぶりの「寺子屋」、ちょっとした座学?座談会?みたいなことをしました。毎回、2時間を超えるセッティングですが、この日も面白おかしく、でも真剣に話せたと思います。ここでは私がバレーを通...
![](https://static.wixstatic.com/media/5c011f_d3ff64a38d2d42cf94a5f44dac60db44~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/5c011f_d3ff64a38d2d42cf94a5f44dac60db44~mv2_d_4032_3024_s_4_2.webp)
![中央大学女子バレー部!バレーは超楽しい!](https://static.wixstatic.com/media/5c011f_d3ff64a38d2d42cf94a5f44dac60db44~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/5c011f_d3ff64a38d2d42cf94a5f44dac60db44~mv2_d_4032_3024_s_4_2.webp)
2017年12月9日
中央大学女子バレー部!バレーは超楽しい!
この一言以外の表現が見つかりません!こう勝て!こう負けろ!悔し楽しい全力バレー。 「小学生の必死に上手になろうとする姿や、一生懸命ボールを繋ぐ姿、点数をとって本気で喜んでいる姿がとても印象的で私達が学ぶ点もたくさんありました。 ...
![](https://static.wixstatic.com/media/5c011f_e1899205bbf24c85b79a007c06ce3545~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/5c011f_e1899205bbf24c85b79a007c06ce3545~mv2.webp)
![バレーボールフェスティバルin東海大菅生](https://static.wixstatic.com/media/5c011f_e1899205bbf24c85b79a007c06ce3545~mv2.jpg/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/5c011f_e1899205bbf24c85b79a007c06ce3545~mv2.webp)
2017年12月5日
バレーボールフェスティバルin東海大菅生
元Vリーグでご活躍された5名の、しかも東京都の小学生チームに所属していた皆さん、人柄も技術も素晴らしい。ちょっとした見本の仕草、ボールまでの距離を無駄なく詰める身のこなし、さすがでした。子供たち相手のゲームも楽しみながらもそこそこ強打で黙らせる、魅せてくれますね~。200名...