10/22 総選挙
選挙は各候補者が声高らかに主張し、選ぶ側はその意欲や内容、現実味、実行力を品定めしつつ選ぶ。出馬側も選ぶ側も本来は本気のやり取りがなくてはいい政治には結びつかないでしょう。この日、HIGASHIは練習試合の一日でした。台風さえ来なければ、遠く山梨から遠征に来てくださるチーム...
2017年10月22日
東京新聞杯2日目
都大会の切符を逃した4チームの総当たり戦。すでの都大会の夢は消えています。モチベーションは唯一「自分たちのこれからのために」。自分たちも感じ始めている「やれない練習を積んできているとは思わない。でもなんだか力を出し切れていない、どこかで途切れてしまう自分たちらしさの意気込み...
2017年10月16日
チームワーク
all for one one for all. 職場でラグビーのイベントを行うことになり、思い出したこのフレーズ。(私はラガーではありません)これをやりきることこそがラグビーチームの到達点。今のHIGASHIをこの眼鏡で覗いてみると・・・もちろんこの意識はあります。ほんの...
2017年10月12日


背中を押される練習試合!
はじめは交流のある少数チームで近隣の中学ともなんとなく話のはずみで、練習試合形式でとスタートした予定でした。気が付くと色々お声かけくださり、合計6チームでのガチンコ総当たり対決となりましした。某中顧問の方からいただいた、総当たり作成アプリで一発組み合わせ。OGの所属するチー...
2017年10月8日
最近の(^ω^)・・・
ブログですと、よくこのタイトルみたいな絵文字使うんでしょうか?特別なことが起きたわけではなのですが、最近のHIGASHIの様子を徒然なるままに・・・。 「ちょっとガツガツ感が・・・」練習試合の機会もおかげさまでよく組んでいただいています。でもどこかガツガツ感、ギラギラ感が感...
2017年10月7日


東京新聞杯1日目 「波」
連休中日、ぶどう狩りにも梨狩りにも行かず、HIGASHIは風雨の中青梅で闘いました。前大会の時には強豪チームと対戦させていただき、点差はありましたが、内容は収穫がありました。今大会も強豪チームとどう対戦するか、負け癖をつけずにボールをつなぐことに全力を出せるか、そこが大切で...
2017年9月17日


西武信金杯 1日目 ↑↓
この夏は、メンバーが全員そろっての練習、(練習試合は特に・・・1回もなかったのでは・・・)がなかなかできず、組織だって詰めることが難しい期間でした。ポジションは玉突きで、でもそれもまた経験値と対応力、バレーそのものをうまくする機会とも言えます。...
2017年9月3日
スタートライン kiss&cry
今日、奇しくもHIGASHIの卒業生が多く所属する2チームがコート1位、2位の掛け合わせ戦(新人大会)で、公式戦を新チーム同士で対戦することになりました。小学校では同じチームでドラマを作ってきたメンバーです。どちらにも勝ってほしいし、正直なところはどちらにも悔しい思いもして...
2017年8月26日


SUMMER CUP
仲のいい中学校とタイアップで勝手に大会「SUMMER CUP」を開催しました。小学生2チーム、中学生5チームの参加。会場校の顧問の先生は、わたしと20歳も年齢は離れていますが、トーマス電車に乗りに行きませんか?と誘ってくださるほど仲良くしてくれています。さて、久しぶりの猛暑...
2017年8月25日
「かき氷はじめました」
日曜日、練習会場の外にかき氷屋さんが1時間限定の夏季営業OPEN。 小学生から中学生まで行列のできるかき氷屋さん(コーチ割り込みしないで子どもの後ろに並んでくださ~い)。少し前に練習試合会場で接待してくださったチームのかき氷屋さんをイメージして、マンゴー、いちご、ブルーベリ...
2017年8月20日