

夢CUP
8/19都大会の出場を逃した24チームによる(女子)交流大会が行われました。 これまで、大事にしなければいけないこと、シンプルで、当たり前で、でもなかなかゲームの中では発揮できず、練習でも指摘され続け、ちょっとトラウマにすらなっているのではと思えるこの頃でした。でも、シンプ...
2017年8月19日


Oh!under10
5年生が残留して練習している中、現地でのメールを心待ちにし、4年生以下も練習組も暑い中バレーをしました。お互いの土俵で自分たちのできることを必死にやる。その日その日に必ず成果が出るというものではありませんが、積み重なって現れるとき、実感できるもの。...
2017年8月5日


多摩っ子夏季大会 1勝!
一つでいい、1セットでいい、今日自分がこれだけは絶対にやり通す!を心に決めて臨んだ一日。簡単なようでかなり難しい。でも強いチームはそれを大きな舞台で全セットやり通します。たった1セットやり通せなくてどうしましょう。たった1時間の授業に集中できなくて一日の学校生活ちゃんとでき...
2017年7月16日
スタートライン~四字熟語
七夕の朝、蒼天?の後の夜は星が見えるといいですね~ 先日のブログからすぐに反響があり、記事を読んだ保護者の方々から、さっそく四字熟語が寄せられました。雲外蒼天、切磋琢磨、一期一会、万里鵬翼、朋友有信、千紫万紅・・・ 皆さんの想いもうれしいし、なによりそう思わせる人たちがすば...
2017年7月6日
0702スタートライン
暑い夏の一日、気温以上に熱い一日になりました。 HIGASHIを巣立った中3生の最後の舞台。夜報告が届きました。最後にふさわしい、達成感のある、バレーの上達以上に人としての成長を喜ぶことができ、HIGASHIでの目標が達成できた一日だったとのこと。嬉しい報告でした。ここまで...
2017年7月2日
中学3年生 HIGASHI夏の陣
HIGASHIの卒業生3年生全員が都大会予選2日目に進みました。中学のバレーは中学で築いた自分たちのバレーです。ここまで色々あったと思います。なければそれは上辺だけのウソの青春。それを乗り越えてきた皆さん、しかもチームスポーツ、よく頑張ってこれました。明日はいよいよ全てを出...
2017年6月24日
自然な一言
先日、中学の試合の帰りに先輩たちが短時間ですが、後輩の練習に付き合ってくれました。まだあまりボールを使う練習機会が少ないとあって、ボールコントロールは・・・?パワーUPはしてましたね。 さて、人をその気にさせるのは難しい。練習や試合をみていると、アーした方がいいかなコーした...
2017年6月21日


大会を振り返って・・・
大会当日、ミーティングを終えて、コーチからの宿題が出されました。試合を振り返って「いいね!」「しょぼん⤵」「じゃあどうする?」など参加メンバー各自が書いてくるものです。 緊張したんですね。手が震えるほど。正直な気持ちが出ています。自信をもってここ一番で決められる、そんな選手...
2017年6月16日
山梨からのうれしいたより
3年前の冬から山梨県での1泊合宿を企画し始めました。他のチームのようにたくさんのチームと合同、そこに呼んでいただけるなどはまだまだのHIGASHIです。でも、昨年度からかなり練習試合や合宿に声を掛けていただけるようになりました。ありがたいことです。今年の夏合宿は見送りました...
2017年6月13日


都大会を逃すも・・・
今のチームの実力から客観的に考えると、都大会出場は、今日出場を決めたチームに参加していただくのが正解だと思います。悔しい気持ちはありますが、ここからどう対策を練習の中で高めていくかの方が何倍も大事だと痛感させられる試合でした。...
2017年6月11日