![](https://static.wixstatic.com/media/5c011f_b41b77d8b8b642fbb53dff9efa0b2c4d~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/5c011f_b41b77d8b8b642fbb53dff9efa0b2c4d~mv2.webp)
![多摩っ子大会](https://static.wixstatic.com/media/5c011f_b41b77d8b8b642fbb53dff9efa0b2c4d~mv2.jpg/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/5c011f_b41b77d8b8b642fbb53dff9efa0b2c4d~mv2.webp)
2017年11月20日
多摩っ子大会
11/19、多摩っ子の大会に参加しました。もちろん以前よりは個人技、チームでの動きはよくなってきています。それはHIGASHIに限らずどのチームもおなじです。よく「本番で練習の成果を」「今の力を出し切れば」とは言いますが、これをやりきるのは至難の業。「責めるサーブ」「サーブ...
![](https://static.wixstatic.com/media/5c011f_7758b562db84491596162c1aa6b6a06f~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/5c011f_7758b562db84491596162c1aa6b6a06f~mv2_d_4032_3024_s_4_2.webp)
![VB+BBQ](https://static.wixstatic.com/media/5c011f_7758b562db84491596162c1aa6b6a06f~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/5c011f_7758b562db84491596162c1aa6b6a06f~mv2_d_4032_3024_s_4_2.webp)
2017年11月5日
VB+BBQ
午前はバレーボール+午後はその足でダッシュでバーベキュー=みんな友達、超楽しい! 総勢80名のBBQ、ここまでの色々を語り合い、心の底から大笑い、いろんな不安も悩みの種も、夢も希望もそりゃありますが、そんなこんなひっくるめてこんな時間をこの青空の元、この子たちがつないでくれ...
![](https://static.wixstatic.com/media/5c011f_20c53f4bc5934fa1926a5f137fef4b67~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/5c011f_20c53f4bc5934fa1926a5f137fef4b67~mv2_d_4032_3024_s_4_2.webp)
![中央大学・デサントバレーボールクリニック](https://static.wixstatic.com/media/5c011f_20c53f4bc5934fa1926a5f137fef4b67~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/5c011f_20c53f4bc5934fa1926a5f137fef4b67~mv2_d_4032_3024_s_4_2.webp)
2017年11月4日
中央大学・デサントバレーボールクリニック
もう言葉やコメントは不要です。選手の皆さんの背の高さ、とても優しいし(バレーに関しては本当はすごくストイックで厳しい心を持ってらっしゃるんでしょう)、ただただカッコイイ!!!どうしたらそんなに大きくなれるんですか?って聞いてた子、あとで教えて~(50過ぎてからまにあうかな)...
2017年10月22日
10/22 総選挙
選挙は各候補者が声高らかに主張し、選ぶ側はその意欲や内容、現実味、実行力を品定めしつつ選ぶ。出馬側も選ぶ側も本来は本気のやり取りがなくてはいい政治には結びつかないでしょう。この日、HIGASHIは練習試合の一日でした。台風さえ来なければ、遠く山梨から遠征に来てくださるチーム...
2017年10月16日
東京新聞杯2日目
都大会の切符を逃した4チームの総当たり戦。すでの都大会の夢は消えています。モチベーションは唯一「自分たちのこれからのために」。自分たちも感じ始めている「やれない練習を積んできているとは思わない。でもなんだか力を出し切れていない、どこかで途切れてしまう自分たちらしさの意気込み...
2017年10月12日
チームワーク
all for one one for all. 職場でラグビーのイベントを行うことになり、思い出したこのフレーズ。(私はラガーではありません)これをやりきることこそがラグビーチームの到達点。今のHIGASHIをこの眼鏡で覗いてみると・・・もちろんこの意識はあります。ほんの...
![](https://static.wixstatic.com/media/5c011f_92969a41fde44021ab7509622c7c34c0~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/5c011f_92969a41fde44021ab7509622c7c34c0~mv2.webp)
![背中を押される練習試合!](https://static.wixstatic.com/media/5c011f_92969a41fde44021ab7509622c7c34c0~mv2.jpg/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/5c011f_92969a41fde44021ab7509622c7c34c0~mv2.webp)
2017年10月8日
背中を押される練習試合!
はじめは交流のある少数チームで近隣の中学ともなんとなく話のはずみで、練習試合形式でとスタートした予定でした。気が付くと色々お声かけくださり、合計6チームでのガチンコ総当たり対決となりましした。某中顧問の方からいただいた、総当たり作成アプリで一発組み合わせ。OGの所属するチー...
2017年10月7日
最近の(^ω^)・・・
ブログですと、よくこのタイトルみたいな絵文字使うんでしょうか?特別なことが起きたわけではなのですが、最近のHIGASHIの様子を徒然なるままに・・・。 「ちょっとガツガツ感が・・・」練習試合の機会もおかげさまでよく組んでいただいています。でもどこかガツガツ感、ギラギラ感が感...
![](https://static.wixstatic.com/media/5c011f_f221a56c771d4961ad3f0556b6b20117~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/5c011f_f221a56c771d4961ad3f0556b6b20117~mv2.webp)
![東京新聞杯1日目 「波」](https://static.wixstatic.com/media/5c011f_f221a56c771d4961ad3f0556b6b20117~mv2.jpg/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/5c011f_f221a56c771d4961ad3f0556b6b20117~mv2.webp)
2017年9月17日
東京新聞杯1日目 「波」
連休中日、ぶどう狩りにも梨狩りにも行かず、HIGASHIは風雨の中青梅で闘いました。前大会の時には強豪チームと対戦させていただき、点差はありましたが、内容は収穫がありました。今大会も強豪チームとどう対戦するか、負け癖をつけずにボールをつなぐことに全力を出せるか、そこが大切で...
![](https://static.wixstatic.com/media/5c011f_4334155932874aee91ea73581ab5209f~mv2_d_2730_1536_s_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/5c011f_4334155932874aee91ea73581ab5209f~mv2_d_2730_1536_s_2.webp)
![西武信金杯 1日目 ↑↓](https://static.wixstatic.com/media/5c011f_4334155932874aee91ea73581ab5209f~mv2_d_2730_1536_s_2.jpg/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/5c011f_4334155932874aee91ea73581ab5209f~mv2_d_2730_1536_s_2.webp)
2017年9月3日
西武信金杯 1日目 ↑↓
この夏は、メンバーが全員そろっての練習、(練習試合は特に・・・1回もなかったのでは・・・)がなかなかできず、組織だって詰めることが難しい期間でした。ポジションは玉突きで、でもそれもまた経験値と対応力、バレーそのものをうまくする機会とも言えます。...