

6年生最後の大会 最後の笛
時々口にはしてきましたが、「今年で最後だよ」「あと数ヶ月で・・・」「今月で・・・」「今日で・・・」、そしてついに「このセットで」「最後の1点!」主審の笛はHIGASHIをさした後、ゆっくり両手をクロスさせて長管の長めの笛がコートに響きました。しみいるような感きわまるような、...
2016年3月22日


8支部卒業生大会
先週土日は西武信金杯、稲城市推進卒業生大会と2日連続の大会参加でした。どちらも大きな体育館での大会でした。上位のチームはさすがに、攻守連携気迫ともに完成度が高く、小さなミスやきのゆるみが失点に繋がります。個人技とチーム連携の大切さが学べました。練習量もさることながら、練習以...
2016年3月12日


教育大会2日目
オープン参加のチームもが複数あり、流感の影響も否めない二日目となりました。 なぜかいつもフルセットになるライバルチームと、今回もフルセット。1セット目をとられてからの逆転。だいたい大会の初戦、2戦目あたりはコーチ陣曰く「石のような、岩石のような顔」で緊張のスタート。3試合目...
2016年2月7日
新人大会・教育大会
新チームで臨む、新年初大会となりました。どのチームも5年生以下で構成しているのはもちろんですが、最近は一学年で6人そろってチームを構成できるところが減っているようです。その中で、HIGASHIは10名の5年生が総力で臨んでいます。経験こそ、他のチームより浅いチームメイトもい...
2016年1月31日


平成27年 練習おさめ(スマホでは写真をタップしてください)
人数が多い分紅白戦は白熱します!公式戦とは一味違った雰囲気ですが、チームワークはとても良い。点を取った時のキメポーズも新作登場! 審判、特に主審を買って出る子、コートサイドで低学年の練習相手をすすんで行う子、コートの中だけでなく、いろいろなところでチームの成長がうかがえる年...
2015年12月29日


冬合宿
昨年度初めて挑戦した合宿、今年度は夏に近くの自治会館?で1泊し、地域の大会と練習のセットで実施し、先週末に少し遠征して山梨県の4チームと目いっぱい練習試合の1泊合宿をしてきました。 協力してくださったチームの皆さん、本当にありがとうございました。練習試合終了時には、ぜひ再会...
2015年12月23日
冬季多摩っ子大会
12/12冬季多摩っ子大会に参加しました。HIGASHIからは9名の正式参加チーム(A)に加え、参加チーム数が少なかったことで、他のチームとの合同チームへのメンバーとして、6名の2~5年生も試合に参加しました。各コート予選では、Aチームは、サーブミス、サーブレシーブミス、連...
2015年12月12日


懇親会
練習のあと近くの会館をお借りして(我がチームの監督の工務店さんが建築した自治会館・・・近所と河口湖に専用の体育館も作ってくれないかとチームから要請中。)、ランチ&懇談会を実施しました。新しいチームメイト、その保護者の方々がずいぶん増えたので、自己紹介をかねて、懇談会を催しま...
2015年11月11日


東京新聞杯・・・8位
たぶん(いろいろな人に聞いてみたところ記憶にないというので)、HIGASHI創立以来初の2位グループでの2日目を迎えました。結果は8位。よく頑張ったと思います。前回の大会で、自分たちで自分たちを励ましたり、声をだしてボールをつないで、ラリーを制する楽しさをずいぶん身に着けた...
2015年9月25日


西武信金杯2日目・・・勝ったぁ!
1日目は全敗だったものの、とてもいい試合、チーム一丸となってボールを落とさない、声を出してあきらめない試合ができました。その後の練習では、なかなかサーブが入らず、つなぐ意識が今一つでした。今日の試合も出だしから硬直、気持ちが引き気味で気持ちもつながっていないスタート。3試...
2015年9月13日